調理師コース 製菓コース
和、洋、中の料理を基礎から応用まで学ぶ。 焼き菓子から高度な洋菓子、和菓子を専門的に学ぶ。

・卒業と同時に調理師免許取得可能。・サービス検定 三級~準一級 ・在学中(二学年時)にユマニテク製菓専門学校に通い、製菓衛生士
・辻料理検定 三級~一級 ・フグ取り扱い免許 免許取得可能。 ・サービス検定 三級~準一級
・家庭科検定 三級~一級 ・専門調理師、調理技能師試験 筆記 ・辻製菓料理検定 三級~一級 ・家庭科検定 三級~一級
~授業風景~
調理師コース 製菓コース
一年 和、洋、中の料理をまんべんなく学び、基礎技術と基本の動きを身に着ける 一年 焼き菓子など、基本の菓子を学ぶ。
二年 和、洋、中のコース料理などを学び、料理の知識を身に着ける 二年 基本の生菓子、和菓子を学ぶ。ユマニテク製菓専門学校入学 三年 和、洋、三年 中の高度なコース料理を学ぶ。 三年 高度な焼き菓子、生菓子ついて学ぶ。 |
~講師の授業~
~寿司講習~ ~柳瀬先生和菓子実習~ ~アイシングクッキー講習~
  |
 |
 |
~アルケッチャ-ノ奥田シェフ ~ エコール辻~
|
~羽根シェフ~
|
~斎藤シェフ~
|
~二・三年次課題授業の取り組み~
    
生産経済科で育てたデコポンを使って、お弁当に付けるデザートを考案。
|
   
熊野で生産される、柑橘の一つ、「新姫」を使ったスイーツの開発。 |
|
|