図書館

Library
- 新着図書 -
                                                                                                                                                        
新着図書一覧
2025年6月閲覧
2025年4月閲覧
2024年12月―2025年1月閲覧
2024年10月 閲覧
2024年9月 閲覧
2024年7月 閲覧
2024年6月 閲覧
2024年5月 閲覧

こんなときは図書館へ

─ In this case, Let's go to the Library!
何かおもしろい本はない?
**についてもっと知りたい
集中して勉強したい
レポートの課題が出たのだけれど…
電車の時間までゆっくりしたいなぁ

購入雑誌

Animage、オレンジページ、おはよう21、ジュニアエラ、Simple、ダ・ヴィンチ、日経ソフトウェア、Newton、Number、non・no、PriPri、MOE

図書館で読もう! 調べよう!

─ How to use the library

直接本棚でさがす

  • 案内図を参考に
  • 思いがけない本にであう楽しみがある

パソコン(検索用)で本をさがす

  • キーワードの入力のしかたが大事!
  • あるはずの本が本棚にないときは司書にたずねて
  • 貸出中の本は予約OK

司書にきく

  • 自分では見つけられない情報も調べ方でわかることもある
  • 本校図書館にない本でも、他の図書館にあれば借りることができる

図書館の利用のしかた

─ Guideline

開館日

月曜日~金曜日 8:30~17:00
学校行事、蔵書点検のときは閉館
(そのほか会議などのため閉館する場合あり)
※長期休業中の開館日は別途定める

本を借りるとき

  1. カウンターの係に借りたい本を渡し、学年、組、席、名前を伝える

  2. 貸出期間  1週間
    貸出冊数  10冊まで

    1週間で読めないときは貸出期間の延長手続きをしてください
    新聞・雑誌の最新号は図書館で利用してください

本を返すとき

カウンターの係に渡す。または、校内にある「返却ポスト」に入れる

注意事項

  • 無断持ち出し、また貸し、他人のカードの使用禁止
  • 本を紛失したときは現物で弁償
  • 返却日厳守

* 保護者、卒業生も利用できます。来館される場合は事前にご連絡ください
* 保護者の方は生徒のID番号でご利用いただけます

本をさがす

書名、著者名、キーワード(内容)を入力して検索する

リクエスト(図書館にない本が読みたい)

リクエストカードに必要事項を記入してボックスに入れる

予約(貸出中の本を読みたい)

予約カードに必要事項を記入してボックスに入れる

利用マナー

  • 館内ではなるべく静かに
  • 使ったものはもとの位置に戻す
  • 館内飲食禁止(夏季など一部除外期間あり)
  • 正しい服装で

図書館の運営について

─ Policies

 亀山高校図書館は、教育課程の展開に寄与するとともに、生徒の健全な教養を育成することを目的とした施設です。この目的を達成するために、必要な資料(図書・雑誌・新聞・その他の資料)を収集し、提供します

基本的な収集資料

  • 参考図書(辞書・事典・年鑑など調べるための本)

  • 各分野にわたる資料

  • 学習・授業に関する資料

  • 進路に関する資料

  • 人権に関する資料

  • 教育研究資料

  • 本校に関する資料

  • 郷土資料(三重県内および亀山市)

資料選択・収集の留意点

  • 利用者のリクエストには出来るだけ応じる

  • 多岐にわたるレファレンスに対応できるよう、広範囲な分野の正確で新しい資料を選択・収集する

  • 生徒の知的好奇心を刺激し、読書意欲・学習意欲を充たす、新鮮で魅力的かつ高校生に適した資料を選択・収集する

  • 「図書館の自由に関する宣言」(日本図書館協会)の立場に立って資料を選択・収集する

  • 蔵書の更新を行うため「学校図書館廃棄基準」(全国学校図書館協議会に準じて、蔵書を点検評価し廃棄する