このページの本文へ移動

ラグビー部 第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会 2回戦案内

ラグビー部 第99回全国高等学校ラグビーフットボール大会 2回戦案内

朝明高校ラグビー部、全国大会『花園』の結果を報告いたします。
12月28日(土)近畿大学付属和歌山高等学校(和歌山代表)と対戦し、36対5で快勝いたしました。
応援いただいた方々、ありがとうございました。
2回戦は12月30日(月)御所実業高等学校(奈良代表)と対戦します。応援列車を準備いたしますので、ぜひ、ご参加ください。全国の強豪に挑む本校ラグビー部の応援をよろしくお願いいたします。

  1. 試合日時 : 令和元年12月30日(月)9時30分 試合開始
    試合会場 : 東大阪市花園ラグビー場 第1グランド
    対 戦 校 : 御所実業高等学校(奈良代表)
  2. 「花園」応援列車
    【一般専用列車・あおぞら号】 ※一般用座席は120名分、5~6号車になります。
    5~6号車に乗りきれなかった場合は、1~4号車の朝明高校生徒用車両に乗っていただくことがあります。 それ以上の人数がご乗車になった場合には、座ることができない方が発生することをご理解ください。

    桑名 富田 四日市 塩浜 白子 東花園
    行き 5:42 5:50 5:58 6:02 6:13 6:25 9:04
    帰り 15:14 15:03 14:54 14:48 14:38 14:19 12:23
  3. 料金について
    • 大人(中学生以上)3,200円(往復)、小学生1,600円(往復)
    • 列車往復料金は当日列車内で徴収します。
    • 試合会場入場料(一般1,000円、高校生300円、中学生以下無料)や傷害保険料は含んでいません。
  4. 応援列車の利用方法について
    ①「参加証」受け取り
    応援列車停車駅(いずれも近鉄:桑名駅、富田駅、四日市駅、塩浜駅、白子駅、津駅)で「参加証」をお受け取りください。
    その際、お金はいりません。
    ②応援列車の乗車方法
    「参加証」を提示すれば、近鉄の駅への入場ができ、応援列車停車駅までの近鉄料金は無料になります。(「参加証」が手元にない場合は『朝明高校ラグビー部 応援列車利用』と告げて入場してください)
    応援列車停車駅で応援列車にご乗車ください。車内にて往復料金の徴収をいたします。その際、切符代わりにリボンをお渡ししますので、往復とも近鉄ご利用時には目立つ位置につけてください。
    参加証は回収しませんので、その日1日携帯していてください。
    帰りも、同じ要領で同じ列車にご乗車いただきます。
    応援列車をおりた後も、リボンがあれば最寄り駅まで無料で利用できます。
  5. 3回戦以降は、応援列車運行の予定はありません。
    試合の日時は以下の通りです。
    1月1日(水)3回戦14時45分 試合開始(第3グランド)対戦校未定。
    1月3日(金)準々決勝、1月5日(日)準決勝については試合時間・対戦校 ともに未定です。1月7日(火)決勝は14:00試合開始の予定です。
  6.