この夏、「農芸ブラス」は、初めての演奏会を開きます。 |
 |
【上のチラシ(表面)の情報が見づらいので以下に書きます】 |
日 時 : |
2010年8月28日(土) 14:00開演 13:00開場 |
場 所 : |
鈴鹿市民会館 |
|
|
曲 目 : |
まだまだ、予定ですが… |
|
【みなさんおなじみの曲】 |
|
A列車でこう 竜馬伝 シンクロBOM-BA-YE |
|
ピンクパンサー などなど |
|
【吹奏楽でおなじみの曲】 |
|
76本のトロンボーン 大草原の詩
エル・クンバンチェロ などなど |
|
【ここでしか聴けない曲】 |
|
太陽の光 大地の躍動 |
|
そして 農芸オリジナルの新曲も初披露します |
|
|
特 徴 : |
@ とにもかくにも気楽に会場にいていただける。 |
|
A 何かあった時の出入りも気楽にしていただける。 |
|
B 初めてだから、何が起きても不思議でない。 |
|
C 農芸ブラスだから、何か起きるかもしれない。 |
|
D きっと楽しい時間になるにちがいない!? |
|
|
料 金 : |
なんと無料です。 |
|
|
問 合 : |
四日市農芸高校吹奏楽部 |
|
(顧問:玉崎) 059-345-5021 |
【下のチラシ(裏面)の文章が見づらいので以下に書きます】 |
いつも私たちの演奏を聴いていただきありがとうございます。
私たち『農芸ブラス』は、今年初めて演奏会を開きます。
いままでもいろんな場所で演奏してきましたが、この辺りでみなさんをお招きしてゆったり
と聴いていただける舞台を準備しようと考えたのです。
お招きする以上、なんと、今回は無料です。(もし次回があったとしたら・・・?)
ぜひこの機会に会場の鈴鹿市民会館までお越しください。
現在、ともかく気楽に気楽に会場にいていただけるよう、いい舞台にするために面白い企画
を求めて毎日頭を悩ませています。照明は、農芸高校演劇部の協力を取り付けました。音楽は、
みなさんよくご存知の曲から、ここでしか聴けない曲まで、さまざま用意いたしました。
(農芸オリジナルの新曲も初披露!)どうぞ、夏の終りの午後を楽しみに来てください。
私たちも宿題を早くすませて(!?)、みなさんとの時間を思いっきり楽しみたいと思っています。
なお入場整理券を準備いたしますが、もちろん、無くても入っていただけます。
|
 |
  |