第五回 AITサイエンス大賞  奨励賞に輝く 

平成18年度【第五回)AITサイエンス大賞が11月18日(土)愛知工業大学 エクステンションセンターで行われました。年々この大会も応募の件数も増え、自然科学部門、ものづくり部門あわせ43編がエントリーされました。本校土木研究部からモノづくり部門にエントリーを行い、見事モノづくり部門で奨励賞をいただくことに成りました。このAITサイエンス大賞と土木研究部との関係はこの大会で三回目となりました、成績は、今回も含め奨励賞2回、努力賞1回を頂いています。
論文、プレゼンテーション、ポスターセッションを経て受賞となりました。発表等、堂々と自信を持って答えて非常に頼もしい限りでした。尚、CBCラディオからこの様子を見て取材の申し出がありました。その様子はまたの機会にご報告もうしあげます。

ポスターセッション準備 研究発表会場前でハイポーズ
発表前の打ち合わせ・・・緊張するなー 会場もだんだん人も集まってきました
発表順位は8番目 上手な発表でした。(手前味噌?)
ポスターセッションの始まり 審査員の各種の質問に答えていく
熱心に説明する笠井君 エクステンションセンター長も見学および質問
説明も滑らかになってきました 他校の生徒達もやってきました
説明に聞き入る審査員(教授) 受賞記念!ハイチーズ!!!