工業化学科2

●3年間の学習

p.03_kagaku_4.png<1年次>化学の出会いと資格取得
化学の基礎的な学習と、化学分析実習・ヤシ油セッケン製造実習・パソコン実習等により基礎的な知識・技術を身につけます。
また、危険物取扱者を始め、製造業に携わる者として必要な各種資格取得に取り組みます。
<2年次>化学を深めセンスを磨く
化学工業に関わる専門的な学習と実習を通して化学の理解を深め、技術・技能の習熟を目指すとともに、地球環境化学の学習により化学と環境の関わりについて学びます。
<3年次>実践力と応用力を高める
化学工業の製造に関わる実務的な技術や技能を中心に習得します。
化学プラントの運転・管理や実践的な分析化学実習を通して、製造現場で必要な応用力を高めます。

●主な実習内容

定量分析実習/定性分析実習/有機合成実習/機器分析実習/コンピュータ実習/プラント実習/工業技術基礎演習

●専門科目

工業技術基礎/課題研究/工業化学実習/情報技術基礎/工業化学/地球環境化学/化学工学(選)

●一般科目

国語総合/現代文/世界史A/地理A/現代社会/数学Ⅰ/数学Ⅱ/数学A/理科総合A/物理Ⅰ/保健体育/音楽Ⅰ/OCⅠ/英語Ⅰ/英語演習(選)/教養英語(選)/家庭総合

●卒業後の進路状況

◇就職
東レ/日本ガイシ/日本ペイント/東海テクノリサーチ/三洋化成/三菱化学/協和発酵ケミカル/JSR/コスモ石油(四日市)/井村屋製菓/セントラル硝子/横浜ゴム/インコ東京ニッケル/健栄製薬/シャープ/日本特殊陶業 など
◇進学
三重大学/愛知工業大学/大阪工業大学/中部大学/その他 短期大学・専門学校多数

●資格取得の状況

危険物取扱者(乙種全類)、2級ボイラー技士、情報技術検定、計算技術検定、毒物劇物取扱責任者

★在校生の声

平成23年度 工業化学科3年 A.Yさん
「実習でも授業でも休み時間でも、先生と友達と、いろんな人との触れ合いがあるからこそ笑顔になれる。頑張れる。」 
 私が工業化学科を選んだのは、製薬会社に就職したいという気持ちがあったからです。化学といえば理数が出来なくちゃ!と思ったりしますが、私は勉強が苦手です。これといって興味も持っていなかったし、得意な科目だってありませんでした。ですが工業化学科に入って色々な薬品や器具を使っての実験を通して、学ぶこと、思うことはたくさんありました。苦手で分からなくても、先生が分かりやすく教えてくれるので、今では専門科目はすごく好きで、頑張りたいと思える科目になりました。化学の先生は一見怖そうで、接し方が厳しいかもしれない。だけど本当は一番に私達の事を思ってくれている、とても優しくて良い先生だと思ってます。高校生活がこんなにも楽しいと思えるのは、その接し方が私達に合っているからだと思うのです。

←前のページへ