自動車科2

●3年間の学習

p.10_jidousya_2.png<1年次>自動車の基本を学びます
 自動車の基礎基本を学びます。
 中学校の技術から一歩進んで工業一般の基礎分野や自動車整備に関する基礎的な技術と知識を学びます。
 また、実習で使用する工具や測定器具の使用方法も学び、メカニックとして必要最低限の知識と技術を身に付けていきます。
<2年次>基礎から専門性を深めていきます
 1年次に学んだ基礎基本から一歩進んで専門分野について学習していきます。
 専門教科の数も増え、実習においてもより専門性が強くなっていくので自動車の全体の構造を理解できるようになります。
<3年次>三級自動車整備士資格合格を目指します
 3年次では、実車を使っての整備・車検実習やエンジンの故障診断実習など、より実践的な実習で技術を身に付けていきます。学科においても構造や整備、法令などについて総合的に学び、国家資格である三級自動車整備士合格に向けて実力を身に付けていきます。 

●主な実習内容

基礎自動車実習/ガソリンエンジン実習(分解・組み立て)/ディーゼルエンジン実習(分解・組み立て)/電装、燃料装置実習/エンジン故障診断実習/点検・車検実習/シャシ実習(自動車の車体、ミッション、足回りなど)/機械実習(手仕上げ、旋盤、溶接)/パソコン実習

●専門科目

工業技術基礎/課題研究/実習/製図/情報技術基礎/工業数理基礎/機械工作/機械設計(選)/電子機械(選)/自動車工学/自動車整備

●一般科目

国語総合/現代文/世界史A/地理A/現代社会/数学Ⅰ/数学Ⅱ/数学Ⅲ(選)/数学B(選)/理科総合A/物理Ⅰ/保健体育/音楽Ⅰ/OCⅠ/英語Ⅰ/英語Ⅰ(選)/英語Ⅱ(選)/教養英語(選)/家庭総合

●卒業後の進路状況

p.09_jidousya_3.png◇就職
自動車メーカー、整備、機械製造業が中心です。
自動車製造業:トヨタ自動車/トヨタ車体/本田技研/三菱自動車/ダイハツ工業/八千代工業
自動車整備:トヨタカローラ/三重交通商事/三重いすゞ自動車/三重日野自動車/JAF
製  造  業:デンソー/アイシン精機/日本特殊陶業/エクセディ/東レ/ユニバーサル造船/住友軽金属/セントラル硝子/NTN/京セラ/シンフォニアテクノロジー/東海ゴム/キャノン など
◇進学 
自動車整備系(2級自動車整備士資格取得可能)の短期大学、専門学校への進学
鈴鹿医療科学大学/鈴鹿国際大学/皇學館大學/中日本自動車短期大学/高山短期大学/トヨタ名古屋自動車大学校/日産愛知自動車大学校/津高等技術学校/ホンダテクニカルカレッジ関西 など

●資格取得など

計算技術検定/情報技術検定/危険物取扱者(乙種全類)/ガス溶接技能講習/2級ボイラー技士/職長安全衛生責任者講習/小型車両系建設機械技能講習/クレーン運転技能講習/玉掛け技能講習/フォークリフト運転技能講習 など

★在校生の声

平成23年度 自動車科3年 T.Kさん
「自動車科での日々」
 自動車科では、エンジンやシャシの構造を知るために分解組み立て作業をしたり、部品の計測などをしたりして自動車の知識を幅広く学んでいます。
 また、実習や専門教科では、マナーの話や先生方の経験談などの話をして頂けるので、進路対策にもなると思います。
 私は「全国高校生ものづくりコンテスト自動車整備部門」に出場するために、学科や計測、エンジン故障診断等の課題に日々取り組んでいます。
 将来はこの学校で学んだことを生かして、一人前の整備士になって親の仕事を継げるように頑張りたいと考えています。

←前のページへ