松阪工業電気工学科通信

平成27年度 電験3種に7名合格!!
5年連続10回目の全国一位


第三種電気技術者試験(電験3種)に7名が合格し、5年連続で高校全国一位となりました。
(http://www.denkishoin.co.jp/news/detail.php?id=41)
今年の全国合格率(大学生、社会人含)は7.7%で、三重県は690名(ほとんどが企業人)が受験して
51名の合格(7.4%)で、高校生の合格は全国で28名でした。大学生以上でもなかなか合格できない
中での快挙となりました。彼らの喜びの声を集めてみました。

井口 翔太   【度会中】
 
受験回数 1回目
現在の感想
 まずこの資格に合格することができてよかったです。部活との両立は大変で、途中で辞めたいと思ったこともありましたが、最後まであきらめず頑張った甲斐がありました。今思うと大変なことは多かったけど、途中で辞めずによかったと思います。
私の勉強方法
・電車などの空き時間を活用し、完全攻略を暗記する。
・過去問を繰り返し分からない所をなくす。
・普段の定期テストから用語をしっかり覚える。
・たまには息抜きをして、やるときは集中する。
・その日の目標を立てる。
特に苦しかったこと
・部活と電験との両立が大変だった。
・4科目受けるのは大変だった。
・夏休みは補習があり、あまり遊べなかった。
・試験が近づいてくると緊張と焦りが出てきて、精神的に大変だった。
後輩に送る言葉
 この資格は大変なことも多いですが、その分達成感ややり甲斐があります。部活をやっている人も両立は大変だと思いますが、やってみる価値はあると思います。自分もそうでしたが、一度受けると決めたら最後まであきらめずに取り組んで欲しいと思います。途中で辞めたら後悔すると思います。また、1年で4科目を取るのは大変だと思うので、2年生のときからやっていったほうがいいと思います。



梅田 真彰   【大江中】
 
受験回数 2回目  1年目の結果 電力、法規 合格
現在の感想
 入学した時から目標にしていた資格であり、高校3年間の電気の勉強の集大成のようなものなので、合格することができてとても嬉しいです。
 2年生の時は部活もあり補習が大会と重なったりして大変でしたが、受けることができなかった部分も後で勉強したり、宿題や過去問を繰り返し解いた甲斐がありました。
私の勉強方法
・バス通学だったので、通学時間にテキストを読んで1日に何か1つは覚えるようにした。
・応用問題は基本ができていないと解けないので、今までに学習した基礎の範囲は理解できるようにした。
・友達と教えあったり、放課後や補習後も残って勉強したりした。
・分からなければ、先生や友達に分かるまで聞く。
・計算問題は、計算の仕方を工夫してできるだけ簡単にする。
特に苦しかったこと
やはりゼロ限授業です。とても眠たかったです。
同じ体勢で勉強をしていたので、首や肩など関節が痛くなった。
後輩に送る言葉
いやいや勉強していては意味があまりないので、取得したいという気持ちを持って望んでください。気持ちは結構大切です。

奥川 慎平  【松阪西中】
 
 受験回数 2回目  1年目の結果 電力 合格
現在の感想
 夏休みの補習では1回も4科目合格することができなくて本番もだめかなと思ったけど本番勘がさえて合格することができたのでよかったです。
私の勉強方法
・自分は理論が得意だったので機械を多く勉強しました。
・適度に遊んでリフレッシュした。
・法規はノーベンだったので2年生のときのことを思い出したり勘で挑みました。
特に苦しかったこと
・0限授業をして普通の授業を受けると4限目におなかが減るのが辛かった。
・0限と1限目で同じ先生の授業のとき、エネルギーを吸われた。
・夏休みがなくなったり、就職試験の勉強と並行していくのが大変だった。
後輩に送る言葉
 2年生の受験で1科目でも受かっておくと、とても楽になるのでがんばってください。特に電力は0限が多いので受かっておくと楽になると思います。
 勉強も大事ですが最後の夏休みなので楽しい思い出も作ってください。


黒田 大貴   【一志中】
  受験回数 2回目  1年目の結果 電力、法規 合格
現在の感想
 入学時から目標にしていたけど、本当に合格できると思っていなかったのでとてもうれしいです。夏休みの補習を休まず頑張ったかいがありました。
私の勉強方法
  補習をしっかりと受けることが一番重要だと思います。そのときわからなかった問題をそのままにするのではなく、先生や友達に聞いてそのつど理解していくようにするほうがいいと思います。
特に苦しかったこと
 基本的には楽しいことばかりでしたが、0限授業ではよくわからない問題をひたすらとくのが大変でした。また二年生の夏休みは部活動との両立に苦労しましたが、そこを乗り越えられたことで精神的にも成長できたと思います。
後輩に送る言葉
 電験を受けると夏休みがなくなるというイメージがあるかもしれませんが、夏休みを家でだらだらと過ごすよりは学校に来て勉強する方が有意義に過ごせると思います。また土日は補習がないので休みを取ることもできます。
夏休みに何もやることがないという方はぜひチャレンジしてみてください。


清水 渉吾   【中部中】
 受験回数 2回目 1年目の結果 法規、電力 合格
現在の感想
 1月から9月までの約8ヶ月の間夏休みの間も補習を受け、友達ともあんまり遊ぶこともできませんでしたが2回目の受験で電験三種という難易度の高い資格試験に受かることができたのでとてもうれしいです。
私の勉強方法
・1月からの0限授業を真剣に取り組む。
・夏休み補習を休まずに受ける。
・過去問を何度も何度もやり、間違えたところを別の紙にまとめる。
特に苦しかったこと
・毎日の0限授業のために朝早く起きて学校に行くこと。
・夏休みでも土日以外毎日学校に行って遊ぶ時間が少なかったこと。
後輩に送る言葉
 私は電験三種を受けた中では、クラス内順位が35位と最も低く、自分でも本当に合格することができるのか不安でした。しかし何度も過去問を解いているうちに、点数が少しづつ上がっていくのを見て、「自分でも合格することができるのではないか」と思いこれまで以上に勉強に力を入れました。最後までがんばったことで自分でも合格することができました。
 クラス内順位が悪くても最後まであきらめずに勉強をすれば、きっと合格することができます!


中川 昌也   【明和中】
 受験回数 2回目 1年目の結果 電力、法規 合格
現在の感想
 入学してから変わらない目標だったので在学中に合格することができて本当によかったです。直前まで合格点に達していない科目があり、とても不安でしたがこのような結果になり安心しました。
私の勉強方法
・まずは、先生の説明をしっかりと聞くことだと思います。(どこかで役に立つことがあるはず)
・後は問題を解く→直す→分からないところをやり直すということの繰り返しでした。
・勉強だけでなく自分の趣味などもしてリフレッシュすることも大切だと思います。
・私は電験の勉強が就職試験の勉強につながったのでそういうモチベーションでやっていました。
特に苦しかったこと
 2年生の夏休みの補習は野球部との両立が苦しかったです。しかし、そのおかげもあり今年の補習は楽しく勉強に取り組めたと思います。
後輩に送る言葉
・とにかく最後まで諦めないことです!
・私は試験前日に緊張と不安で全く眠れず、しんどかったのでしっかり寝てくださいね(笑)。
・0限、1限と出口先生が続くときは覚悟が必要です。


豆原 康史   【久保中】
 
受験回数 2回目  1年目の結果 法規、電力 合格
現在の感想
 必ず取るつもりだったので合格できてうれしかったです。
 2年のときはクラブもあって大変で、理論を落として落ち込んだときもあったけれど、電力と法規を科目合格していたのが電験合格につながってよかったと思います。
私の勉強方法
・法規と電力は完全攻略を丸暗記した。
・過去問で自分が正解した問題も解説を読んで理解を深めた。
・友達とは教えあいをした。
・過去問は繰り返しやり、一度間違えた問題は二度と間違わないようにした。
特に苦しかったこと
0限授業が大変だった。
夏休みも学校に行かなくてはならないこと。
後輩に送る言葉
・間違えた問題は二度と間違わないようにするのが合格するのに大切だと思います。
・初めのほうは問題があんまり解けないと思いますが、そこで諦めずに勉強を続ければ合格できると思います。