松阪工業電気工学科通信

令和2年度 電験3種に3名合格!!
電験二種一次試験1突破!!

第三種電気技術者試験(電験3種)に3名が合格しました。

今年の全国合格率(大学生、社会人がほとんど)は9.8%で、大学生以上でもなかなか合格できない中での快挙で、高校生合格は22名(電気書院調べ)でした。
彼らの喜びの声を集めてみました。

笠井 優里  受験回数 2回目
                1年目の結果
 理論、電力 合格
  【中部中】
 
現在の感想
 長い間努力してきたことが報われて本当にうれしいです。試験結果を見るとき手が震えていましたが、合格していてガッツポーズしました。自己採点から合格発表までの期間何回か不安になることもあってしんどかったですが今は本当に安心しています。電験の取得を通して、様々なことを学ぶことができました。進学先でもこの学んだことを生かし、頑張りたいと思います。
私の勉強方法
私は昨年二科目取得できたので、それを利用して講義のない時間にも学校に来て、予習復習に取り組んでいました。<br>
自宅学習では、過去問を赤シートで隠して延々と取り組んでいました。また、私は暗記が苦手だったので、講義中の空いた時間や自宅での休憩時間でテキストを読み込んで頑張りました。
特に苦しかったこと
・0限授業のため、早起きしなければならなかったこと
・2科目だったこともあり、気持ちが緩む時があったこと
・大学の受験資格がかかっていたので、プレッシャーがすごかった
・周りが夏休みを満喫していたこと
・高校生活の半分を電験に注いでしまったこと
後輩に送る言葉
  電験の取得は自分の自由時間が少なくなったり、周りが遊んでいる間も勉強しないといけないので投げ出してしまいたい時もあると思いますが、その分進学、就職が有利になったり、転職の際にも便利だと思うので人生を長い目で見れば取っておいて損はないと思います。
 もし取得を考えている人がいたら、学校側が全力でサポートしてくれるので、ぜひ挑戦してほしいと思います!


鈴木 広人  受験回数 2回目 
        
 1年目の結果  電力 合格    【殿町中】
現在の感想
   2年時から取り組み始め、夏休みもほぼ毎日学校に来て勉強していたので、合格出来てとても嬉しいです。また、自己採点の結果では合格ラインは超えていたけれど、不安な気持ちはあったので正式に合格が分かって安心もしています。こんなに一つのことに対して勉強を続けるのもなかなか無い貴重な経験だと思うので、今回の資格試験を通じて得た知識や経験を今後の人生にも活かしていきたいと思います。
私の勉強方法
・2年では1科目は合格できるよう、電力と法規に絞って勉強しました。
・計算問題に関しては、模擬試験をした後、分からなかった問題を納得するまで考え、友達と教え合いながら力を付けていきました。
・暗記問題はひたすら過去問を解きながら覚えていき、ついでに関連事項も勉強するような方法で知識を広げていきました。
特に苦しかったこと
知識を深めていくのは楽しかったので、特に苦しいと感じたことはありませんでした。
後輩に送る言葉
 「絶対に2年で合格したい」という方は別ですが、3年でも良いのであればゆっくりと勉強していても全く問題ありません。そのかわり、間違えた問題はできる限り早いうちに、納得がいくまで妥協せず復習してください。毎回復習していれば、自然に知識は付いていきますし、コツも掴めてきます。そうすれば合格はそんなに難しいことではないと思います。頑張ってください。

【2年生合格】
          
川瀬 勝太  受験回数 1回目  【中部中】
現在の感想
 一年生の冬に、電験三種を受けるなら1発合格したいと思い頑張っていたが、さぼってしまいなかなか勉強する時間が作れず、あきらめそうになったがコロナにより家にいる時間が増えたことを機会に頑張って合格することができて嬉しい。
私の勉強方法
 過去問題や、テキストを見て解ける問題を増やすために、ノートに大切な所や間違った所をすぐに見直す事ができるようにしたり、間違った問題を理解できるまで、聞いたり、調べたりした。
特に苦しかったこと
・分からない問題や難問を理解すること。
・せっかくの夏休みを使って勉強したこと。
・定期テストなどの電験三種以外の勉強もしなくてはならなかったこと。
後輩に送る言葉
 今の自分には何が必要かを考えて勉強することが大切です。

【電験二種 一次試験合格】



水谷 唯樹  受験回数 1回目  【三雲中】
現在の感想
  まず一次試験に合格することができてとても達成感があります。二年生の電験三種の発表後から一年間勉強を続けてきましたがその中では苦しいこともたくさんありました。ですが今こうして一次試験に合格することができて一年間の苦労が報われたように感じます。
 ですが電験二種では二次試験が控えています。二次試験は一次試験よりもはるかに難易度が上がっており現在も苦しんでいますが最後まであきらめないように頑張りたいです。

私の勉強方法
 何よりも一年前は電験二種に必要な数学力が圧倒的に不足していたので数学を勉強しました。その後は三種から最も難易度の上がった理論を過去問を中心に勉強していました。その時に意識していたことは三種のころと同じでできるだけ暗記に頼らずに理解するということです。
 電力、機械、法規は計算問題がほとんどないので過去問を何回も何回も解いてできるだけ多くのことを暗記できるように頑張りました。
特に苦しかったこと
 何よりも苦しかったのはモチベーションの維持です。三種よりも難易度が上がって、解答を読んでも理解できない問題もたくさんありました。電験の勉強をするのが嫌になって勉強していなかった時期もありました。でも二種を勉強していくうちに三種の時に得た知識がつながっていくことがすごく楽しくなり次第に勉強へのやる気が回復していきました。
後輩に送る言葉
 電験二種は三種よりも広い範囲の知識が必要で、数学力も必要になってきます。なのでまずは数Vの微積分を中心に数学力を磨いてください。確かに勉強をしている中では辛いこともたくさんありますが、三種では個々で覚えていた知識が二種ではなぜそうなのかまで勉強する必要があるので知識と知識がつながってすごく楽しかったです。三種と二種では受験日も違うので余裕がある人は二種に挑戦してみてください。