松阪工業電気工学科通信

平成30年度 電験3種に5名合格!!

第三種電気技術者試験(電験3種)に5名が合格しました。

今年の全国合格率(大学生、社会人がほとんど)は9.1%で、三重県は652名(ほとんどが企業人)が受験して58名の合格(8.9%)でした。大学生以上でもなかなか合格できない中での快挙となりました。彼らの喜びの声を集めてみました。

糸川 優太  受験回数 1回目    【中部中】 
現在の感想
 まずとても嬉しいです。2年生の時は部活動を優先して電験には、参加していませんでした、電気科の先生に2年生の冬に「受けやんのか」と声をかけられ、やれるところまでやってみるということで参加しました。部活動をしていたので、0限と引退してからの1か月に集中して頑張り取得することができて良かったです。
私の勉強方法
 とにかく他の人よりも時間がなかったので夏休みの補習では、分からなかった問題を仲間たちに聞き、分からないままで終わらせないように心がけていました。
特に苦しかったこと
 やはり部活動との両立が大変でした。8月の初めに引退の部活動だったので、夏休みの途中から参加しましたが、その時点で周りに離されていたため追いつくのにとても苦労しました。
後輩に送る言葉
  何でも本気で取り組むことが結果につながると思うので、参加するならば全力で取り組んでほしいです。部活動との両立という点では、悔いのないように部活動をやりきってから電験に参加したほうが身が入ると思うので頑張ってください。


瀬 史也  受験回数 2回目 
         1年目の結果 
法規 合格  【西中】
現在の感想
  とてもうれしいです。
二年生の1月からゼロ限授業が始まり、三年生の夏休みも毎日学校に行き、とても長い間勉強してきたので、合格できてよかったです。
 また、私はものづくりコンテスト三重県大会で優勝し、東海大会に出場予定でしたが、電験の勉強をするためにパスしたので、不合格だったらどうしようとドキドキしましたが、合格できてよかったです。
私の勉強方法
・間違えた所は二度と間違えないようにしっかり復習する。
・少しでも時間があればテキストを読む。
・過去10年の問題を何度も解く。
特に苦しかったこと
  感想でも書きましたが、ゼロ限授業で朝早くに起きなければいけなかったことや、夏休みも全く遊べなかったことが辛かったです。
 また、電験の問題はとても難しく、一問解くのに時間がかかるので、勉強を続けていくのが大変でした。
後輩に送る言葉
  私は、二年生で1科目合格でき三年生の時とても楽だったので、ぜひ、二年生から電験にチャレンジしてほしいです。
 難しいですが、仲間と勉強するとより理解できると思うので、最後まであきらめずにがんばってください。

野呂 駿太  受験回数 2回目 
           1年目の結果
 全滅  
 【西中】
現在の感想
  率直にうれしいです。二年生の夏休みから電験補習に参加していたので、二年間夏休みが補習でなくなった分、その成果を出せたと分かったときは感動がありました。先生方の毎日の熱心なご指導なくしては合格には届かなかったと思うのでとても感謝しています。
 電験三種に合格したからには、これからこの試験で得た力を存分に発揮して頑張りたいと思います。
 
私の勉強方法
 私は特に暗記が苦手なので法規や電力に力を入れました。法規はひたすら完全攻略を読み込みました。目で見るだけでなく声に出し、自分の耳でその声を聴くことでより記憶することができました。
計算問題は少し自信はありましたが、やはり電験三種の問題はそう簡単ではありませんでした。一つの問題にあらゆる公式を使うことが多かったので、各科目別に自己流の公式集のようなものを作ってすぐ目に入る場所に貼ったりしました。

特に苦しかったこと
 勉強面で苦労したこともいくつかありましたが、夏休みが二年間なくなってしまったことが一番つらかったです。精神的に苦しかったので勉強のモチベーションを上げることには苦労しました。
 しかし、「合格した時には二年間の努力が報われる」という思いで必死に勉強したことで結果を出すことができました。
後輩に送る言葉
 勉強を始めるのに早すぎることはないと思います。早くから準備をしておくことで一科目でも多く合格するチャンスが出てきます。準備なしにして合格をつかみ取ることはできないと思います。少しでも長い時間電験と真剣に向き合ってみてください。そうすることで合格への道は見えてくると思います。頑張ってください。


山本 敢大  受験回数 2回目
          1年目の結果
 全滅   【飯南中】
現在の感想
    とにかく今は嬉しく、半分信じられません。
 私は三重大学に進学希望なのですが、推薦入試ではこの電験三種の成績が大きなポイントとなるので試験当日もかなり緊張してしまい、理論の点数はぎりぎりで結果発表まで夜も眠れないような日々が続きましたがようやく安眠できそうです(笑)
 また、この資格は入学当初からの目標でもあり、0限授業や夏休みの補習でお世話になった先生方や家族には感謝しきれない気持ちでいっぱいです。
私の勉強方法
 私は遠方からバス通学しているのでとにかく空き時間を有効に活用したと思います。完全攻略のテキストをひたすら車内で読んだりしていました。完全攻略のテキストに関しては各教科ごとに5つに付箋で分け1〜5の番号をふり月曜日はここ、火曜日はここ、という風にやっていました。また過去問は問題を分類してノートに切り取って貼り自分で解説を作っていました。そうして覚えた知識を人に解説をして自分の知識にしていけたと思います。
特に苦しかったこと
 上でも述べましたが、私は遠方からきているので電験三種に関わらず0限授業のある日はとにかく朝が早かったのがきつかったです。冬場は寒くて真っ暗で、正直「今日は行くのやめよかな」と思ったことは幾度もありましたが、毎日苦労して行ったかいがあったと今では強く思います。
後輩に送る言葉
 どちらかといえば進学希望の皆さんに送る言葉になるかと思うのですが、将来の自分を強く意識してください。電験が終わると、自分の進路はまだまだ決まらないのに周りは一気に就職モードに切り替わり、おまけに電験の発表を待たないといけないとなるとかなり追いつめられたような感覚になります。そうならないためにもしっかりと勉強をして安心して電験の発表を待てるようにしてください。

渡邉 翔大  受験回数 2回目
      1年目の結果 
法規 合格   【多気中】
現在の感想
  まず、合格できてうれしいです!2年生の夏休み、1月からの0限授業、3年生の夏休みと受験科目の補習は1日も休むことなく参加して頑張ってきたので今までの努力がすべて報われた気持ちでいっぱいです。
 2年生のときの受験は電力と法規を受験し、電力が1問足らずで不合格ですごく悔しかったので残りの3科目すべて合格できて良かったです。
 
私の勉強方法
・すべての補習に欠かさず参加し教えてもらったことを聞きもらさないようにする。
・家ではテキストをしっかりと読み、過去問はもう一度解答と問題を照らし合わせて解けていなかった問題は理解できるまであきらめずに考えて解く。どこで間違えたのか理解する。
・わからなかったところはそのままにせず、友達や先生に聞く。
特に苦しかったこと
・JR通学のため、朝起きるのが早く、また、夏休みも平日はすべて補習なのでとても疲れる。
・過去問は合格点に達することがあっても高得点はなかなか取れず、落ちることもあったのであまり自信がつかず、不安だったこと。
後輩に送る言葉
 0限がとても疲れるが、努力してコツコツと頑張ってきたことは必ず報われます!疲れたり不安なことが多いと思いますが諦めずに頑張ってほしいと思います。
 ときには電験を忘れてリフレッシュすることも大事だと思います。
 頑張ってください!