機械系(テクノシステムコース・エコシステムコース)
情報技術の進歩によりCADやコンピュータ制御の工作機械を用いた「ものづくり」への要求が高まっています。
機械系では、「ものづくりは人づくり」を目標に、基礎から応用まで確かな技術を身に着けることをめざしています。また、環境問題をしっかりと受け止め、地球環境にやさしい「ものづくり」にも積極的に取り組んでいます。
【テクノシステムコース】
機械工作・機械設計・原動機や旋盤実習などの学習を通して、最新のCADやNC工作機械にふれることにより、「ものづくり」の基礎から専門性の高い技術まで学びます。
【エコシステムコース】
工業材料・自動車工学・材料製造技術や溶接実習などの学習を通じて、環境問題に対する知識を身につけ、リサイクルに即した「ものづくり」を学びます。
【キャリア探究コース】
工業(機械系)に関する学習を通じて、様々な資格取得に挑戦しながら大学や専門学校への進学を目ざす生徒と、一週間のうち1日、実際の企業で実習することで仕事に対する意識を高め、適切な進路選択の実現を目指していくデュアルシステム参加の生徒が1つのコースになって学びます。
少人数教育の中で生徒自身が自分のキャリアを探究し目的意識をはっきり持って学習に取り組みます。
Machine system