令和5年11月20日の給食

ごはん、牛乳、さわらのみそマヨネーズやき、ごまごぼう、けんちん汁

ごまごぼうは、4年前に三重盲を卒業した児童が、当時交流で行った高茶屋小学校の給食がきっかけのメニューです。「とても美味しかったから三重盲の給食でも食べたい!」と懇願され、高茶屋小学校の栄養教諭の先生にレシピを教えてもらいました。三重盲でも大好評でその後、定番メニューとなりました。給食を通じて栄養教諭も交流できて嬉しかったです。

令和5年11月17日の給食

きのこのクリームスパゲティー、牛乳、キャベツとコーンのサラダ、☆かぼちゃプリン

今月は読書週間にちなんで「読書コラボ給食」を実施しています。司書の先生に選んでもらった、図書室にある本のレシピが登場します。今日は「かぼちゃプリン」です。これは「ぐりとぐらとすみれちゃん」の絵本に出てくる料理です。3人が「すみれかぼちゃ」を使い、様々なかぼちゃ料理を作るお話です。「すみれかぼちゃ」とは、いったいどんなかぼちゃでしょうか?

令和5年11月16日の給食

牛丼、牛乳、かぶときゅうりの浅漬け、すまし汁

牛丼は久しぶりの登場です。牛肉の他に、玉ねぎ、人参、しらたき、干し椎茸、グリーンピースが入っています。浅漬けは、旬のカブをメインに、きゅうりと人参を加え、塩を振ってしょうがと昆布と一緒に漬け込みます。

令和5年11月15日の給食

米粉入りパン、牛乳、鮭のカレークリームソース、青菜とエリンギのソテー、リンゴ

学校給食は「学校給食法」に基づき定められた基準に沿って作っています。様々なルールが決められていますが、一般の食堂と違う点は、ほぼ全ての食材を加熱しなければならないことです。加熱しないのは、今日のリンゴのように生で食べる果物、そしてフルーツの缶詰やミニトマトです。これらは加熱しない代わりに、食品用の消毒液で消毒します。このようにして安全安心な学校給食をみなさんに提供しています

令和5年11月14日の給食

ごはん、牛乳、魚の甘酢あんかけ、白菜の昆布あえ、豚汁

甘酢あんかけの魚はさわらです。今日も野菜たっぷり、そして旬の食材をたくさん使ったメニューです。美味しくいただきましょう。

令和5年11月13日の給食

ごはん、牛乳、中華風豆腐の炒め煮、春雨サラダ、☆サーラータン

今月は読書週間にちなんで「読書コラボ給食」を実施しています。司書の先生に選んでもらった、図書室にある本のレシピが登場します。今日はサーラータンに「たまご」が入っています。「あれこれたまご」に出てくる大阪弁のたまごたちは、スープにも変身します。

令和5年11月11日の給食

大豆とツナのチーズカレー、牛乳、わかめと大根のサラダ、フルーツあんみつ

文化祭の発表、お疲れさまでした!しっかり食べて疲れを取りましょう。

カレーは、肉の代わりに大豆とツナを使い、最後の仕上げにチーズを加えています。大豆の栄養がたっぷりなメニューです。

令和5年11月10日の給食

☆卵とじうどん、牛乳、白菜とほうれん草のごまあえ、☆大学芋

今月は読書週間にちなんで「読書コラボ給食」を実施しています。司書の先生に選んでもらった、図書室にある本のレシピが登場します。今日は卵とじうどんの「たまご」と、「大学芋」です。たまごは「あれこれたまご」、大学芋は「おおきなおおきなおいも」という絵本です。おいもの本は、さつま芋を色んな料理にするお話です。

令和5年11月9日の給食

ごはん、牛乳、さばのソース煮、しらすと野菜のごま酢あえ、白みそ汁

さばの煮付けにウスターソースを加えています。煮ものにソース?と違和感があるかも知れませんが、以外と合います。ごま酢あえには、旬の大根が入っています。大根はビタミンCが豊富で、消化を助ける酵素が含まれています。土の中で大きくなる根っこの部分を食べますが、葉の部分も捨てずに、漬物などにすると美味しいです。

令和5年11月8日の給食

<かみかみメニュー>

ごはん、牛乳、イカの香味揚げ、きんぴらごぼう、きのこ汁、かみかみふりかけ

11月8日は118で「いい歯」の日です。よくかむことを意識しましょう。美味しく食べるためには、元気な歯を保つことが大切です。歯みがきはもちろん、普段何を食べるかも大切です。やわらかいものばかりでなく、かみ応えのあるものも食べましょう。