令和5年7月12日の給食

ミルクパン、牛乳、白身魚のムニエルサマーソース、いんげんとツナのサラダ、ジュリエンヌスープ

白身魚はタラを使っています。サマーソースには、トマト、きゅうり、セロリといった夏野菜にレモン汁や和風だし等で味付けしています。スープのジュリエンヌとは、フランス語で「細い千切り」という意味です。千切りにした野菜をコンソメスープに浮かべたのがジュリエンヌスープです。

令和5年7月11日の給食

ごはん、牛乳、鮭のマリネ、もやしと揚げのあえもの、もずくスープ

スープのもずくは沖縄もずくを使っています。もずくとは、昆布やわかめなどと同じ海藻類で、細くぬめりの強い「糸もずく(細もずく)」と、太くぬめりが少ない「沖縄もずく(太もずく)」があります。沖縄もずくは暖かく浅い海に生息しているため、流通している約9割が沖縄で養殖されています。もずくには、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル、食物繊維が豊富に含まれています。また、ぬめりの成分であるフコイダンには、がんや糖尿病など生活習慣病予防にも効果が期待できるといわれています。

【優勝】フロアバレーボール東海大会

【優勝】フロアバレーボール東海大会

7月8日(土)、東海地区盲学校第24回フロアバレーボール大会が、

このはなアリーナ(静岡県)で行われました。

三重盲は、生徒 8名で大会に参加しました。

 

結果はなんと、優勝!!!

日々の練習の成果を、存分に発揮してくれました。

ご協力、応援いただいた、児童・生徒、保護者の皆様、関連の方々、先生方、本当にありがとうございました !

そして選手の皆さん、お疲れ様でした !

 

続きを読む…

令和5年7月10日の給食

ごはん、牛乳、揚げ出し豆腐、じゃこときゅうりの酢の物、冬瓜汁

揚げ出し豆腐の豆腐は、松阪市嬉野の大豆で作られた豆腐を使います。水切りした豆腐にかたくり粉をまぶして油で揚げ、和風味のあんをかけています。そして素揚げしたししとうを添えています。冬瓜は、夏が旬のウリ科の野菜です。冬瓜は漢字で「冬の瓜」と書きます。夏に収穫したものが冬まで保存できるのがこの名の由来です。冬瓜には体を冷やしてくれる効果があります。

令和5年7月7日の給食

<七夕メニュー>

七夕ちらし、牛乳、かぼちゃのそぼろあんかけ、七夕汁、お星さま三色ゼリー

今日は七夕です。七夕は昔、中国から日本に伝わった星のお祭りです。お祭りらしいメニューとして、華やかなちらし寿司です。七夕汁は星空をイメージし、天の川に見立てた麺、星の形をしたオクラ、短冊の形をした人参を浮かべています。デザートはメロン、豆乳、夏みかんのゼリーを重ねた3層で、星形のカップに入っています。

七夕(7/5)

水曜活動で七夕の行事を行いました。
続きを読む…

令和5年度 三重県立盲学校『公開講演会』のおしらせ

本校では、視覚に障がいのある児童生徒の理解と支援のため、公開講演会を開催しています。今年度は、国立民族学博物館の広瀬浩二郎先生をお招きしご講演いただきます。参加方式は、Zoomによるオンラインと対面のハイブリッドとしております。皆様のお申し込みをお待ちしております。

続きを読む…

令和5年7月6日の給食

かき揚げ丼、牛乳、きゅうりの南蛮漬け、救給根菜汁

かき揚げ丼には、エビ、玉ねぎ、人参、ごぼう、みつばが入っています。ごはんの上にかき揚げをのせてタレをかけています。「救給根菜汁」は学校備蓄の非常食で、賞味期限が近づいたため給食で食べます。電気やガス、水道を使えない場合でもそのまま食べることができます。包装は底が広がるスタンディングパウチ、まっすぐ開封しやすい加工となっています。封を開けた切り口に注意して、できる人は器を使わずそのまま食べる練習をしましょう。

令和5年7月5日の給食

揚げパン、牛乳、ポークビーンズ、カラフル野菜のマリネ、キャンディーチーズ

大人気の揚げパンです。調理員さんがパンを一つ一つ油で揚げて、砂糖ときな粉をまぶし、カットしてくれています。フォークを使って食べましょう。ポークビーンズはアメリカの家庭料理で、学校給食でも馴染み深いメニューです。カラフルマリネには5種類の野菜が入っています。赤、黄、緑のピーマンに、キャベツと玉ねぎです。チーズはビニールで包装されたキャンディー型になっています。

七夕吹き流し展示中

7月7日(金)までの期間、丸之内商店街アーケードに、みんなで作成した七夕吹き流しが展示されています。
展示されている様子を紹介しますのでご覧ください。
続きを読む…