令和5年10月4日の給食

衣笠丼、牛乳、里芋のそぼろ煮、白みそ汁

衣笠丼とは、京都で有名などんぶりで、油揚げとネギを卵でとじたどんぶりです。 だしを吸った油揚げとねぎの相性がとてもよいです。里芋のそぼろ煮は、だしで柔らかく煮た里芋を一度取り出し、残った煮汁に鶏ミンチとしょうがを加えて煮ます。片栗粉でとろみを付けてあんを作り、再び里芋を戻し入れてあんとからめます。

9月の小学部

9月5日、文化体験プログラム「弦楽器の楽しさを体験しよう!」に参加しました。プロの方々の演奏を聴いたり、ヴァイオリンの弾き方を教わって演奏したり、とても貴重な体験ができ「すごくよかった!」という感想が聞かれました。

25日には、久居農林高校のお兄さんお姉さんに手伝ってもらいながら稲刈りに挑戦しました。子ども達は、優しいお兄さんお姉さんとおしゃべりもたくさんして「楽しかった!」と笑顔を見せていました。

お世話になったみなさん、ありがとうございました。

 

 

令和5年10月3日の給食

ごはん、牛乳、豚肉のアップルソース、小松菜ときのこのあえもの、野菜スープ

アップルソースは、皮をむいてすり下ろしたリンゴに、ネギ、しょうゆ、みりん、砂糖、しょうがを混ぜて作っています。リンゴが入ることで酸味と甘みが加わりより美味しく、また栄養価もアップしたソースになります。

(三重盲ルールで、汁ものは12時の場所に置いています。)

お月見会(9/27)

9月27日(水)に水曜活動でお月見会をしました。

続きを読む…

令和5年9月30日の給食

ガパオライス、牛乳、野菜スープ、フルーツゼリー

ガパオライスは、タイ料理の調味料「ナンプラー」を入れて炒めたひき肉と野菜をご飯の上に盛り付けています。フルーツゼリーにはパイナップルとみかんの缶詰が入っています。

稲刈り体験(9/25)

久居農林高等学校の食品コースの3年生のみなさんから稲刈りの方法を教えていただきました。稲刈りをした後、グループでお話をしたり、みんなで写真を撮ったりと楽しく交流ができました。学校に戻って来てから、「優しいお兄さんお姉さんばかりで、とても嬉しかった。」と、交流を振返っていました。

続きを読む…

令和5年9月29日の給食

ごはん、牛乳、さわらの梅みそやき、里芋の煮もの、すまし汁、お月見団子

今日は十五夜で今晩の月は「中秋の名月」といいます。芋の季節であるため芋をお供えし、収穫を感謝することから「芋名月」とも呼ばれます。給食では里芋を煮ものにし、デザートにお月見団子を付けています。

ランチルーム前にお月見の飾りを置きました。水色のお月見団子は小学部の児童が紙粘土で作ったものです。

令和5年9月28日の給食

ごはん、牛乳、ポークチャップ、かぼちゃの煮物、みそ汁

ポークチャップは豚肉をケチャップで味付けする料理です。日本で考えられたメニューといわれています。ポークチャップと似た名前の料理で「ポークチョップ」というのがあります。それは豚の骨付きロース肉を焼いたものを指します。「チョップ」は「叩き切る」という意味で、豚のあばら肉をカットする際に叩き切るように力が必要なことからこう呼ばれるようになったそうです。

第2回寄宿舎避難訓練(9/25)

9月25日(月)に第2回避難訓練を行いました。
今回は夕食後に厨房から火災が発生するという想定で訓練をしました。
舎生はそれぞれの場所からスムーズに屋外へ避難をすることができました。

令和5年9月27日の給食

バターロール、牛乳、鶏のマスタード焼き、ツナサラダ、トマトスープ

鶏のマスタード焼きは、粒マスタード、はちみつ、しょうゆを混ぜたタレに鶏肉を漬け込み、オーブンで焼きます。簡単なのでオススメですが、焦げやすいので焼き加減に注意してください。