令和5年5月2日の給食

ごはん、牛乳、酢豚、チンゲン菜とハムの中華あえ、杏仁豆腐

酢豚は、角切りの豚肉に衣を付けて油で揚げ、甘酢あんをからめた中華料理です。一緒に入れる野菜や甘酢の味は、家庭やお店によって少しずつ違います。給食では、玉ねぎ、人参、たけのこ、ピーマン、干し椎茸、そしてパイナップルも入っています。デザートはゼリーカップに入った杏仁豆腐です。

令和5年5月1日の給食

ベーコン青じそごはん、牛乳、豆とツナのサラダ、たまごスープ

ベーコン青じそごはんは、細切りにしたベーコンと青じそを油で炒め、しょうゆとレモン汁で味付けしたものを白ごはんと混ぜれば完成です。昨年初めて出して美味しかったと言ってもらったので、2度目の登場です。サラダの豆は、大豆と4種類のミックスビーンズです。ツナと玉ねぎ、人参と一緒にマヨネーズと和えています。

(三重盲ルールで汁ものは12時の位置に置いています。)

令和5年4月28日の給食

焼きそば、牛乳、じゃが芋のゆかりあえ、スナップえんどうのサラダ

麺類は金曜日によく出るメニューです。麺類の中でも焼きそばは定番のメニューです。スナップえんどうは今が旬の野菜で、さやえんどうの一種です。大きくなってもさやが固くならないので、さやごと食べられます。

令和5年4月27日の給食

ごはん、牛乳、さわらの梅みそ焼き、新じゃがの煮もの、五目汁

三重盲の給食はネームプレートで色分けして量を変えています。大きく分けて4つあり、黄、緑、赤、青の順で量が多くなります。児童生徒の皆さんはさらに個別でご飯の量も変えています。きめ細かな対応をしてくださっている調理員さんに感謝しましょう。

令和5年4月26日の給食

食パン、牛乳、ハムフライ、ゆでキャベツ、ツナサラダ、コンソメスープ、イチゴジャム

食パンは一人分をスライスしてあるので袋に2枚入っています。量によって食パンの薄さが変わります。いちごジャムをぬる以外に、ハムフライとキャベツをはさんだり、ツナサラダをはさんで食べても美味しいです。

令和5年4月25日の給食

ごはん、牛乳、すき焼き風煮、もやしときゅうりの酢のもの、きのこ汁

今日はひだまり教室の入園式です。入園おめでとうございます!お祝いの紅白ゼリーが付いています。すき焼きは地域によって具材が色々ですが、給食では牛肉を使っています。焼き豆腐にしらたき、白菜、人参、白ネギ、干し椎茸も入っています。お肉の中でも牛肉は値段が高いため、使える回数が少ないです。味わって食べてください。

令和5年4月24日の給食

たけのこご飯、牛乳、鮭の塩焼き、高野豆腐の煮もの、すまし汁

春が旬のたけのこで炊いた「たけのこご飯」はこの季節だけのメニューです。油揚げ、人参、干し椎茸を一緒に入れて炊いています。鮭の塩焼きは生の魚を使っています。煮ものの高野豆腐は日本の伝統食材です。大豆の栄養素がぎゅっと凝縮されて栄養満点、保存も利くすばらしい食材です。

令和5年4月21日の給食

ミートスパゲティー、牛乳、コールスローサラダ、やわらかプリン

ミートスパゲティーは定番の人気メニューです。白い服の方はソースを飛ばさないようご注意ください。コールスローは、せん切りにしたキャベツをフレンチドレッシングで和えたサラダです。プリンは上にかけてあるカラメルソースも調理員さんの手作りです。

令和5年4月20日の給食

ごはん、牛乳、イカのレモン揚げ、五目豆、白みそ汁

イカのレモン揚げは人気のメニューです。付け合わせのブロッコリーにはマヨネーズをのせています。みそ汁は普段、合わせみそを使っていますが、今日は白みそを使っているので「白みそ汁」と名付けています。

令和5年4月19日の給食

バターロール、牛乳、白身魚のムニエル~ハニーマスタードレモン~、ごぼうサラダ、野菜スープ

ムニエルのハニーマスタードレモンは、その名の通り「はちみつ、洋がらし、レモン」を混ぜたソースです。洋がらしは粒マスタード、レモンはポッカレモンの果汁を使っています。粒マスタードに、多めのはちみつ、そしてレモン汁を少し混ぜるだけです。簡単にできるのでぜひご家庭でも作ってみてください。