令和4年10月31日の給食

カチャトーラライス、牛乳、パンプキンサラダ、ベーコンとじゃが芋のクリームスープ

今日はハロウィンです。もともとは収穫を祝い悪霊を追い払うアメリカの行事でしたが、最近では日本でも仮装などをして楽しむ行事となりました。かぼちゃの中身をくり抜いてちょうちんのようにして飾ったりします。カチャトーラとは、イタリア語で「猟師風の」という意味の料理です。鶏肉と野菜を炒め、トマトの缶詰や白ワインを入れて煮込みます。かぼちゃはマヨネーズ味のサラダにしました。

A先生からお借りした本物の「おばけかぼちゃ」です。ハロウィン仕様にした直径30cmほどある大きなかぼちゃを食堂前に飾りました。

令和4年10月28日の給食(普通科3年生考案メニュー)

カレーうどん、牛乳、ほうれん草のおひたし、ぶどうゼリー

( ↓ 普通科3年生が作成してくれた文 ↓ )

カレーうどんは、カレーと出汁でスープを作って、蒲鉾、にんじん、玉ねぎ、ねぎ、揚げを入れています。今回は豚肉の代わりに揚げをたくさん入れています。たっぷりとカレー出汁がしみた揚げは美味しいです。ぶどうゼリーはぶどうジュースとアガーで固めています。

令和4年10月27日の給食

ごはん、牛乳、さわらのてりやき、高野豆腐と昆布の煮もの、豚汁

学校給食は「学校給食法」に基づき定められた基準に沿って作っています。この基準には様々なルールが決められています。一般の食堂やレストランと違う点の一つとして、ほぼ全ての食材を加熱しなければならないことです。加熱しないのは生で食べる果物、フルーツの缶詰、ミニトマトぐらいです。果物はミニトマトは加熱しない代わりに食品用の消毒液で消毒します。このようにして安全安心な学校給食をみなさんに提供しています。

令和4年10月26日の給食

レーズンパン、牛乳、鶏肉の抹茶ムニエル、れんこんとひじきのサラダ、ミネストローネ

鶏肉の抹茶ムニエルは、塩、こしょうで下味を付けた鶏肉に、薄力粉と抹茶をまぶし、溶かしたバターをかけてオーブンで焼きます。抹茶にはカテキンやビタミンCなどの栄養成分がたくさん含まれています。お湯で溶かして飲むだけでなく、料理にもぜひ使いましょう。

令和4年10月25日の給食

天津飯、牛乳、ビーフンの中華スープ、リンゴゼリー

天津飯は久しぶりの登場です。本来なら1人分ずつフライパンで丸く卵を焼いて作るのですが、今回は卵を大きな天板に入れてオーブンで焼き、人数分にカットします。四角い形の卵かもしれませんがご了承ください。

令和4年10月24日の給食

ワカたまごはん、牛乳、野菜のみそ炒め、小松菜ときのこのおかかあえ、担々麺風スープ

今月は普通科の2年生と3年生が考えたメニューがたくさんありますが、今日のメニューは担任の先生方が食べたいと提案されたメニューです。わかめと炒り卵が混ざったごはんは昔よく給食で食べたそうです。野菜のみそ炒めには、実は給食で初めて使う食材が入っています。何が使われているか考えてみましょう。

(→答え:大豆ミートでした)

令和4年10月20日の給食

ごはん、牛乳、イカの香味揚げ、キャベツのカレー炒め、チンゲン菜のスープ

イカの香味揚げは、イカにかたくり粉をまぶして油で揚げてタレにからめます。タレは、だし汁に酒としょうゆ、みりんを混ぜ、しょうがとネギを入れています。キャベツのカレー炒めは、ツナと玉ねぎと一緒に炒め、カレー粉と塩こしょうで味付けしています。

令和4年10月19日の給食

ミルクパン、牛乳、手作りチキンナゲット、ミニトマト、シーフードサラダ、じゃが芋のスープ

チキンナゲットは調理員さんの手作りです。鶏ひき肉にたまごと酒、しょうゆ、マヨネーズを入れてこね、だ円形に丸め、かたくり粉をまぶして油で揚げます。仕上げにオーロラソースをかけています。ファストフードのお店や冷凍のものも美味しいですが、手作りのナゲットはまたひと味違う美味しさがあります。

(三重盲ルールで、汁ものは12時の位置に置いています。)

令和4年10月18日の給食(普通科2年生考案メニュー)

ごはん、牛乳、中華風豆腐の炒め煮、春雨サラダ、ポーミトン

( ↓ 普通科2年生が作成した文 ↓ )

今日の給食の2種類は出たことのないものです。中華風豆腐の炒め煮は、給食で出たことのないメニューをネットで調べて美味しそうだったので選びました。皆さんでも美味しく食べられると思います。ポーミトンは、ベーコン、玉ねぎ、にんじん、小松菜、コーンを卵でとじたとろーり中華スープです。三重県の学校給食で考案されたそうですが、名前の由来はどれだけ調べても出てきませんので、誰か考えてあげてください。

 

令和4年10月17日の給食

ごはん、牛乳、豚肉アングレーズ、青菜とえのきのおかかあえ、野菜スープ

アングレーズとは、フランス語で「イギリス風の」という意味です。小麦粉、溶き卵、パン粉、バターを使って焼いたり、油で揚げたりした料理のことをいいます。給食では、揚げた豚肉に砂糖とウスターソースのタレをからめ、炒ったパン粉をまぶしています。