三重県立盲学校

☆ 教材一覧 part1 (感覚訓練室)

概略図 品 名 ね ら い 使 い 方
丸形プール 体のバランス、コントロール能力.
体を安定させ、基本的姿勢が取れることをめざす。
ボールを中に入れ、ボールプールとして使用。
ローリングシーソー 体のバランス、コントロール能力 前後左右に大きくゆれて、バランスを取ったり、揺れる反動で前に前に進んだりすることができる。
ジャンボコロコロ 体のバランス、コントロール能力

トンネルくぐりや体重移動しながら転がるなど全身運動にも応用できる。

クーゲルバーン 手指(つまむ、あわせる)、追視、見通しを持つ 玉を穴から落とすと最後に音がなるので興味を持って追視できる。小さい玉を穴に合わせる練習にもなる。 
センサリーボックス 注意力や集中力を養う。手指。 ボックス内は4部屋に分かれていて、木玉が落ちると違う音を出す。木玉を取り出す4つのドアには、日常生活に使われている4種類の鍵がついている。
ピーナッツボール 体のバランス、コントロール能力、運動能力を育てる。 ボールの上に馬乗りになったり、うつぶせになりながら揺さぶりを与えてバランス感覚を身に付けさせる。
ドラム缶木馬

運動能力、バランス能力を育てる

またがって取っ手を持って揺れたり,木馬の輪をくぐったりする。
舟形シーソー 運動能力、バランス能力を育てる 4人乗りで座る場所と背もたれと手すりがあるので、隣や向かいで大人が支えながらゆったりした揺れを楽しむことができる。手すりを握る練習にもなる。
布積み木 造形 やわらかいので、崩れても痛くないため、安心して大きな造形(積み上げ、家づくり等)をすることができる。触感もよい。
バイブレーションライト 因果関係の理解、初期の目と手の協応 光る面を押すと、光、音、振動で返ってくる。発達の初期段階によい。暗室等で用いると、かなりの光量で、光覚程度以上の子の視覚活用にもなるし、振動は初期段階の子にも分かりやすい。
パズルボックス(カワイ) 手指(物を入れる、形態弁別) 幼い子にはどの積み木でも入れられる大 きな丸い穴、形が分かりかけた子には、それぞれの形の穴があり、段階に応じて 遊べる。木の触感や音もよい。
ミッフィーのオルゴール手押し車 直線の触察を目指した手指運動、
目と手の協応
握りやすい取っ手の車を動かすとオルゴールの音がする。色も明るい黄色なので,暗い色の背景で動かすと分かりやすい。
くるくるチャイム 手指(握って決まった場所で離す)
目と手の協応、見通しを持つ
握りやすい大きさのボールをまん中の穴に入れるもので、ボールの出てくる場所も分かりやすいため、自分で入れたり、転がる音を楽しんだり、ボールを探してまた入れたりできる。
ペグボード 手と目の供応 斜めになっているペグさし。
モンテッソリー教具一式 布合わせセット
感覚訓練(触感) 木箱が2つあり、同じ素材の布が2枚ずつある。マッチング。(全盲児にはわかりにくいと思われる。)
モンテッソリー教具一式 着衣枠7枚 手指訓練 木枠を胸の前に当て、ファスナー、スナップ、ボタン等の着脱の練習をする。
モンテッソリー教具一式 温覚筒 感覚訓練(温覚) 温度の違うお湯を入れて、その違いを確かめる。
モンテッソリー教具一式 色付き円柱(青・黄・緑) 弁別(大小・形・色等) 3色の円柱を組み合わせて、弁別の学習をする。
モンテッソリー教具一式 構成三角形3箱
@形の構成
A弁別(形、色)
@三角形を組み合わせて、いろいろな図形を作る。
A三角形の特徴や色によって弁別する。
視知覚訓練用具一式 足長ペグ @感覚訓練(視知覚)
A手指訓練
@赤と青に色分けされたカードに合わせてペグを刺す。
A左手で穴の位置を確かめてペグを刺す。
視知覚訓練用具一式 磁石積木(カードのみ)
感覚訓練(視知覚) 磁石紛失。
触運動感覚訓練用具 2種(2箱ずつ) 感覚訓練(触感) 触感の違うざらざらの板を触って比べて、マッチングさせる。
重量弁別器 2 感覚訓練(重量) 手に持ち、重さの違いを比べる。
アーモンドビーズ 手指訓練 板に打った釘にアーモンドビーズをさす。また、ビーズ通しとしても使用できる。
ウッドビーズ通し・カード 手指訓練 棒の位置を確かめて、ビーズの穴にさす。(カードは全盲児には不向き)
はめこみ式教育木工玩具「とおりゃんせ」
図形の形状認知、弁別、移動、再構成の初歩的訓練。 型はめ。
手指訓練用衣桁 手指訓練
ひも結び、ボタンはめ等の練習。
型はめ(手作り)多数
図形の形状認知
型はめ
視知覚訓練用具一式 感覚訓練(視知覚) ボールをころがして移動させ、穴から箱に落とす。ボールを目で追ったり、手で触ったり、音を楽しんだりする。ボール紛失か。

視知覚訓練用具一式 いろいろな形あわせ5 弁別(形) スポンジ製の形合わせ。
木製型はめ(小)6枚
図形の形状認知
型はめ。
木製型はめ(薄手)4枚
図形の形状認知
型はめ。20p平方程度で大きめ。
木製型はめ7枚(大)、3枚(中) 点字導入の基礎
線たどり。
音感ベル 同音感知、音感訓練
ベルをたたくことで音の高低の違いを楽しむ。
居室家具模型 空間認知を育てる
家のミニ模型を組み立てることにより、家具の位置関係を確かめる。
カードゲームベガスナイトスロット 点字学習、形の認知学習  スロットマシーンのカードの絵柄をそろえてカードを集めるゲーム。
カウンター 指の運動
指先でカウンターを押す。
国語教材 ことばあそび  マグネット人形を主人公にして、お話を立体的に動的に展開する。幼児自身に動かさせて楽しく遊ばせる。
モンテッソリー教材一式 三角形の認識
三角形を構成したり、分解したりする。
触察箱 手指の巧緻性
一つの箱にネジ、ひもの埋め込み、型はめ等が各面についている。
スティックボール
目と手の協応動作学習 30センチメートルの棒に直径4センチメートルの穴のあいた球を刺し通す。
音の出る図形のハメ絵 形の弁別、目と手の協応動作学習 円、三角、四角、十字の形のくぼみに同じ形をはめ込むと音が鳴るのを楽しむ。
ハンドグリップ
握力の訓練
握ることにより握力をつける。
触察小判 指先の触察の異同を判断する。質感触 覚の訓練 素材の違いを知る。
視知覚訓練用具一式 色や形の認識を育てる 顔、人体、動物などの各部位の型はめをすることにより、全体としての形を認 知する。
コロリンスロープ 落ちてくる球の追視をし、集中力を育 てる 球を上段に載せ、球が落ちる様子(音など)を観察し、楽しむ。
視知覚訓練用具一式 色と形の認識訓練 穴のあいた丸、三角、四角のチップを曲がりくねった棒に刺し通す。
円盤積み木 手と目の協応動作学習
直径5センチメートル真ん中に穴のあいた積み木を2本の棒に差し込む。

 *ここに紹介しきれないものも色々あるよ。

TOPページへ              一つ前へもどる