三重県立盲学校

三重県立盲学校の沿革

 1910年 4月 1日 三重県師範学校付属小学校内に盲生学級が附設される。
 1919年12月 2日 三重県慈善協会により三重盲唖院として津市青谷に設立する。
 1921年 4月 1日 私立三重県盲唖学校と改称する。
 1923年 6月25日 津市乙部に校舎新築移転する。
 1925年 3月31日 県立に移管され三重県立盲唖学校と改称する。
 1930年 9月11日 津市下部田に校舎新築移転する。
 1945年 5月中旬 から8月下旬 空襲のため学校閉鎖する。
 1945年 9月15日 校舎が裁判所等に充当され、津市一身田町の仮校舎に移転する。
 1945年 9月25日 津市下部田の校舎に復帰する。
 1947年 4月 1日 三重県立盲唖学校を三重県立盲学校、三重県立ろう学校に分離独立する。
 1948年 4月 1日 義務制実施される。高等部設置される。
 1948年 4月20日 私立神都訓盲院を併合する。
 1951年 3月31日 あんま師、はり師、きゅう師養成学校に認定される。
 1951年 7月 5日 津市桜橋通り2丁目の校舎に移転する。
 1952年 4月26日 津市桜橋通り2丁目の新寄宿舎に移転する。
 1953年 9月25日 台風13号の高潮により、校舎、寄宿舎に甚大なる被害をこうむる。
 1958年10月14日 寄宿舎新築落成式典をあげる。
 1958年10月28日 盲ろう教育80周年並びに義務制実施10周年記念式典をあげる。
 1959年10月28日 給食室竣工する。
 1960年12月31日 県遺族会及び橋北土地区画整理組合より土地、建物を買収する。
 1964年12月 2日 創立45周年記念式典をあげる。
 1966年 1月15日 津市高茶屋小森町に校舎新築同地に移転する。
 1966年 1月17日 スクールバス運行を開始する。
 1966年 3月 1日 新校舎移転記念式典をあげる。
 1968年 4月 1日 小学部に弱視学級が設置される。
 1969年 4月22日 津市高茶屋小森町の新寄宿舎に移転する。
 1970年 3月31日 体育館竣工する。
 1970年 5月 8日 創立50周年及び新校舎落成記念式典をあげる。
 1973年 4月 1日 高等部に普通科、保健理療科が設置される。
 1975年 4月 5日 小学部に重複学級が設置される。
 1976年 4月 1日 高等部に専攻科理療科が設置される。
 1976年 4月15日 特別教室棟が竣工する。
 1977年12月11日 歩行訓練施設竣工する。
 1978年 4月 1日 中学部に重複学級が設置される。
 1981年 3月31日 本館第2棟竣工する。
 1984年11月22日 盲教育創始75周年、盲学校創立65周年記念式典をあげる。
 1990年 4月 1日 あんま、マッサージ、指圧師、はり師、きゅう師にかかる法律の改正にともない、高等部専攻科に保健理療科が設置される。
 1991年 2月28日 理療臨床棟竣工する。
 1992年 8月 2日 第67回全日本盲学校教育研究大会を主管校として四日市市で開催する。
 1993年 3月15日 点字情報ネットワークシステムが導入される。
 1993年 4月 1日 高等部に重複学級が設置される。
 1995年 3月18日 校舎、寄宿舎外装工事完了する。
 1997年 3月31日 体育館(屋根・外壁・床)の改修工事完了する。
 1998年 3月31日 厨房(学校・寄宿舎)の改修工事完了する。
 1999年 9月20日 本館耐震工事及び本館内部改修工事完了する。
 2000年 8月31日 緊急放送設備・校内放送設備改修工事完了する。
 2001年 1月24日 寄宿舎(一棟・二棟)内部改修工事完了する。
 2001年 2月28日 防音(朗読)室を設置する。
 2002年 3月18日 空調設備設置及び寄宿舎防犯カメラ設置工事完了する。
 2003年 3月17日 外構工事(駐車場含む)完了する。
 2003年 3月31日 水遊び場工事完了する。
 2004年 3月 5日 全館消火設備・専攻科棟実習室改修工事完了する。
 2005年 3月14日 本館等防犯カメラ及びセンサー設置工事完了する。
 2005年 3月18日 点字ブロック改修工事完了する。
 2005年 3月23日 各教室のインターホン設置工事完了する。

 2008年12月19日 体育館の耐震工事完了する。
 2015年12月28日 体育館の改修工事完了する。
 2017年 5月29日 三重交通グループホールディングス様よりスクールバスの寄贈を受ける。
 2019年11月 9日 創立100周年記念式典をあげる。


TOPページへ              一つ前へもどる

>L>>