ご利用案内・館の目標

館の目標

「令和4年度 学校マネジメントシート」より抜粋

読書生活指導の充実

本校図書館は、「自主・自律」の校訓のもと、高い知性と教養を持ったリーダーを育成するため、読書生活を支える場、文化的教養を育てる場、自主学習の場、交流の場として、幅広い知識と豊かな情操を養う資料を収集整備して、活用の充実に努めます。また、文化活動を通じて文化的教養を育成します。

活動指標・成果指標

・読書環境の整備、利用の促進(貸出8,000冊、生徒貸出率50%)
・分掌・学年・教科等との連携、およびSSH、LHR、授業等への支援
・読書感想文コンクール、読書感想画コンクールへの応募、及び上位入賞
・図書館を文化情報センターとして位置づけた、文化・学習にかかる情報収集と情報発信
・図書館文化講演会、ビブリオバトル、ギャラリー展示、青空図書館、図書館Live、車座トーク、図書館図鑑講座、みんなの本棚、他生徒参加企画の実施



ご利用案内


利用できる方

本校生徒・教職員、保護者(生徒を介する)および他校図書館

開館時間

平日8:30~17:00

本・雑誌・新聞

本:26,000冊以上
新聞(朝刊):朝日新聞、週刊読書人、中日新聞、毎日新聞、伊勢新聞(1日遅れ)、読売新聞、日本経済新聞
新聞(夕刊):朝日新聞
新聞は3カ月保存しています
雑誌:Newton、non・no、芸術新潮、蛍雪時代 等

借りられる期間・冊数

貸出期間:2週間(雑誌の最新号のみ1日)
貸出冊数:無制限

借りる時

借りたい本と「Library Card」をカウンターにお持ちください。
職員や図書委員がいないときは、「るすばんカード」に記入してください。

返すとき

本は並べる場所が決まっています。直接本棚に戻さず、「返却箱」の中に入れてください。
本は返却期限日までに遅れないように返しに来てください。
続いて利用したい場合は、本をカウンターまで持って来て手続きをしてください。他の人が予約していなければ、続けて借りることができます。

本が見つからないとき

まずはご相談ください。図書館にない本の場合、購入または 他の図書館から取寄せします。
窓口の「リクエスト・予約 申込書」を書いて、職員に渡してください。

コピーをする

1枚10円です。両面コピーも可能です。

マナー

飲食禁止、書き込み禁止、静かに




館内マップ

館内マップ

© 三重県立津高等学校図書館