三重県立相可高等学校 English  アクセス  サイトマップ 
Mie Prefectural Ohka High School   元に戻る
2015年度  
  テレビ愛知、テレビ東京系「伊勢志摩サミット開幕直前SP!伊勢志摩ツアー」で食物調理科が紹介されました。(3月26日) 
  CBCテレビの「いっぽう」で、食物調理科のジュニアサミットへの取組の様子が放送されました。(3月24日) 
  志摩の里海旨いもんコンテスト」最優秀賞を受賞した山崎玲央さんの「志摩のあおさいっパイ!」が、志摩の「おとべ」さんで商品化されました。(3月22日)  
  「図書館だより」3月号をUPしました。春休みの貸出と休館日についてです。(3月22日)
  食物調理科2年生が「華王殿」で日本料理のマナーを学びました。(3月17日)
  書道部のページを更新しました。(3月9日)
  「第4回卒業式」が行われました。卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。(3月1日) 
  テレビ愛知の番組「伊勢志摩サミット開幕直前SP!伊勢志摩ツアー」の取材がありました。(2月25日) 
  食物調理科の2年生が岐阜女子大の先生から嚥下食の講義を実習を指導していただきました。(2月25日)
  食物調理科1年生が保護者のみなさんと「ふれあい実習」を行いました。(2月25日)
  食物調理科製菓コースの2年生が卒業生でパティシエの川島亜依さんからマジパン講習を受けました。(2月23日)
  「奥州料理コンクール」で食物調理科3年の嶋垣萌恵さんが優勝、崎楓真さんと北角大揮さんが入賞しました。(2月20日)
  吹奏楽部のページを更新しました。(2月21日)
  伊勢志摩サミット三重県民会議の招聘でフランスの著名なシェフであるシリル・リニャックさんが来校、食物調理科の生徒と交流をしました。(2月18日) 
  「図書館だより」2月号をUPしました。(2月15日)  
  韓国の大田保健大学の学生さんが研修で来校、食物調理科調理師コースの2年生と交流をしました。(2月8日)
  NHKのサミット記念番組に調理クラブの生徒が出演しました。(放送は2月12日でした。)(2月8日)
  食物調理科製菓コースが松阪市の隣保館で子どもたち対象のお菓子教室を開催しました。(2月6日)
  マラソン大会が行われました。(2月5日)
  食物調理科の製菓コースの2年生が学校で地域の方対象にお菓子教室を開催しました。(1月30日) 
  「海の博物館」で食物調理科の製菓コースの1年生が海の幸をつかったお菓子教室をしました。(1月30日) 
   食物調理科の2年生が保護者の方たちとお菓子づくりをしました。(1月29日)
  食物調理科製菓コースの2年生と多気町外城田小学校の子どもたちがお菓子作りをしました。(1月29日) 
  度会郡3町による「サニーロード料理レシピコンテスト」の表彰式が行われ、食物調理科1年の濱口桐有さんと3年の中西将浩さんが入賞しました。(1月23日)
  食物調理科製菓コース3年生最後のスイーツ、「スペシャリテ」を販売しました。(1月23日) 
  明和町の「おみやげコンテスト」で食物調理科1年の中村菜緒さんが最優秀賞を受賞しました。(1月21日) 
  大阪「なかたに亭」のパティシエ、卒業生の宮原淳さんより製菓コース2年生が講習を受けました。(1月19日)
  伊豆の国市で開催された「第10回全国高校生パンコンテスト」カリフォルニア・レーズン部門で食物調理科3年の山崎玲央さんが大賞を受賞!(1月16日)
  生産経済科と食物調理科のコラボチーム「SS」による商品を販売しました。(1月15・16日)
  松菱百貨店の「大江戸まつり」で調理クラブが「(株)にんべん」さんとのコラボ商品を販売しました。(1月6~12日) 
調理クラブが2015年最後の実習でお節料理をつくりました。3年生の引退の挨拶のあと、家族やお世話になった方に届けました。(12月31日)
  吹奏楽部のページを更新しました。(12月27日) 
  栃木県で開催の「第34回全国高校弓道選抜大会」個人戦に環境創造科の小阪飛星さんが出場しました。(12月26日)
  「明和町みやげコンテスト」で食物調理科1年の中村菜緒さんが最優秀、日高あめりさん、御手洗美空さんが入賞しました。(12月26日)
  NHK津「ほっとイブニング」に調理クラブの生徒が生出演しました。(12月25日)
  食物調理科製菓コースのまごスイーツがクリスマスケーキ(予約) を販売しました。(12月23・24日)
  鳥羽小涌園の50周年記念で食物調理科製菓コースの3年生が記念のケーキを製作し、披露しました。(12月20日) 
  クラギ文化ホールで「第48回相可高校吹奏楽部定期演奏会」が行われました。ご来場ありがとうございました。(12月20日) 
  高大連携校である三重短期大学で食物調理科の園部先生が授業をしました。(12月18日) 
  食物調理科が2015年度学習成果発表会を行いました。(12月17日) 
  皇學館大学で開催の「高校生ビブリオバトル三重県大会」に生産経済科3年山本明里さんが出場、「食堂かたつむり」(小川糸著)を紹介しました。(12月13日) 
  大台町B&G海洋センターで、クリスマスコンサート(大台町文化協会主催)が行われました。(12月13日) 
  姉妹校である台湾の開平餐飲學校が来校し、食物調理科の生徒と交流をしました。(12月9日) 
  「第61回青少年読書感想部コンクール三重県審査」の表彰式が行われ、普通科2年の東條真奈さんが、高校/自由読書部門、最優秀で表彰されました 
  全漁連主催「シーフード料理コンクール」で食物調理科2年の太田直央さんが審査員特別賞を受賞しました。(12月5日)
  食物調理科製菓コースの2年生と南小学校の子どもたちがお菓子作りをしました。(11月30日)
  生産経済科の3年生が多気中学校の農業体験講座(2回目)を実施しました。(11月30日)  
  食物調理科製菓コースの1年生と津田小学校の子どもたちがお菓子作りをしました。(11月27日) 
  生産経済科の3年生が毎年行われている多気中学校の農業体験講座を実施しました。(11月27日) 
  PTA研修会が行われ、生産経済科のフラワーアレンジメント、食物調理科のテーブルマナー教室を体験しました。(11月23日) 
  「松阪肉牛共進会」に生産経済科松阪牛専攻の3年生が育てた「あさよし号」が出品され、601万円で落札されました。(11月22日)  
  調理クラブとまごスイーツが「松阪牛まつり」に参加しました。(11月22日)
  福井県で開催の「全国高校生食育王選手権」で食物調理科3年の崎楓真さん、中村こはくさん、2年の藤野圭人さんのチームが準優勝!(11月22日)  
  「三重県高校生スイーツコンテスト」で食物調理科3年の藤田凱斗さん、中西将浩さんのペアが特別賞を受賞!(11月22日) 
  食物調理科調理師コースの3年生と柘植小学校の子どもたちが調理実習をしました。(11月19日) 
  三重県産業教育懇談会において、産業教育に関する研究文・作文コンクール入選者の表彰と発表が行われました。(11月16日)
  「第61回青少年読書感想文コンクール」三重県審査、高等学校自由読書の部で、普通科2年の東條真奈さんの「生存者の声を聞いて」(「レイテ行き残り記」)が最優秀賞を受賞!毎日新聞に掲載されます。相可高校も学校賞の「奨励賞」を受賞しました。(11月16日)
  食物調理科製菓コースの2年生が近田清美先生からシュガークラフトを教わりました。(11月16日) 
食物調理科製菓コースの3年生と志摩市の小学生がお菓子づくりをしました。(11月15日)
全国家庭クラブ連携、日清製粉主催「FHJ全国高校生料理コンクール」で食物調理科3年の野崎栞里が優秀賞で表彰されました。(11月14日)
11月11から13日、2年生が鹿児島へ修学旅行に行ってきました。(11月13日) 
  製菓コースの3年生が「ザ・キャピトル東急ホテル」のシェフ・パティシエ、安里哲也さんから飴細工を教えていただきました。(11月12日)
  生産経済科の3年生が多気園芸の西谷さんからフラワーアレンジメントを学びました。(11月11日)
  NHKニュース「おはよう日本」で食物調理科の生徒が参加した「伊勢志摩サミット歓迎レセプション」の様子が紹介されました。(11月11日) 
  食物調理科の製菓コース2年生が神戸公民館でお菓子作り教室を行いました。(11月8日) 
  多気町のおいないまつり、「全国高校生Sの交流フェア」に調理クラブとまごスイーツが参加しました。(11月7日) 
  「多気町肉牛共進会」が行われ、生産経済科の生徒が育てた「きくひめ号」が優秀3席でした!!(11月5日) 
  北海道三笠高校の2年生が修学旅行で訪れ、食物調理科3年生と交流をしました。(11月3日)
  「第25回全国産業教育フェア三重大会・全国高校生クッキングコンテスト」が開催されました。(11月1日)  
  「第25回全国産業教育フェア三重大会」が開催され、食物調理科も展示やパフォーマンスに参加しました。(10月31日) 
  「第25回全国産業教育フェア三重大会」がサンアリーナで開催、生産経済科、環境創造科が参加しました。(10月31日)
  調理師養成施設協会技術オリンピック北陸東海地区予選に参加、崎楓真さんが全国大会に出場します。(10月31日) 
  NHK「ほっとイブニングみえ」で27日に行われた「サミット歓迎レセプション」の食物調理科の生徒の様子が放送されました。(10月29日) 
  「世界サミット歓迎レセプション」が外務省飯倉公館で開催され、食物調理科の生徒が参加しました。(10月27日)  
  「丹波栗スイーツコンテスト」で3年の蔵園真依さんがグランプリ、前納知佳さんが佳作を受賞しました。(10月25日) 
  「第2回高校生活入門講座」が行われました。普通科の様子→  食物調理科の様子→(10月24日)
  東海テレビ「わんだほまつり」に参加しました。(10月24・25日) 
  「くわなエキトピア」に参加しました。(10月24・25日) 
  「松阪肉牛共進会」予選会で生産経済科松阪牛専攻の3年生が育てた「あさよし」「きくひめ」が出品されました。(10月24日) 
  「東海マーチングコンテスト」に吹奏楽部が出場しました。(10月24日) 
  岐阜県で開催された東海陸上新人大会に2年の逵彰太さんと1年の竹上靖馬さん(競歩)、1年の山本亜美さん(200M・100M)が出場しました。(10月24日)  
  相可高校の英語版学校案内(pdfファイル)をUPしました。(10月21日) 
  食物調理科の日本語・英語併記のリーフレット(pdfファイル)をUPしました。(10月21日) 
  書道部のページを更新しました。(10月21日)
タヒチで開催された「高校生国際料理コンクール」で食物調理科2年の平野聡太さんと藤野圭人さんが金メダルを受賞しました。(10月12日)
調理クラブが秋田県立能代松陽高校の生徒と秋田八峰町で開催の「んめものまつり」でスイーツショーを行いました。(10月11日) 
  「NHK津ふれあいまつり」に参加しました。(10月10日) 
  食物調理科の1年生と2年生が三重短期大学の先生から食品実験の授業をうけました。(10月9日)
  三重県家庭クラブ連盟の研究発表大会が行われ、食物調理科2年の平野希望さんが発表をしました。(10月8日)
  相可高校文化祭が開催されました。(10月6日) 
  相可高校文化祭で食物調理科の3年生が3年間の集大成である作品展示を行いました。(10月6日) 
  食物調理科2年の平野聡太さんと藤野圭人さんがタヒチで開催の「高校生国際料理コンクール」に出発しました。(10月5日) 
  生産経済科の1年生が「第15回地域が応援するキャリアアップセミナー」に参加しました。(10月3日)
  生産経済科の2年生が寄せ植えの講義・実習を行いました。(10月2日)
  生産経済科の3年生が寄せ植えの講義・実習を行いました。(9月30日)
  生産経済科の1年生が稲刈り体験実習を行いました。(9月29日) 
県マーチングコンテストで吹奏楽部が優勝しました。(9月26日)  
  貝印「高校生スイーツ甲子園」に出場しました。(9月23日) 
  松和自動車学校で開催の「ショーワフェスティバル」に調理クラブとまごスイーツが参加しました。(9月23日) 
  「第2回全国高校生手話パフォーマンス甲子園」に、平田真鈴さん、大井杏莉さん、松浦陸斗さんが参加し、準優勝を受賞しました。(9月22日)
  「おさかな料理コンクール三重県大会」において、食物調理科2年の太田直央さんが知事賞を受賞!!(9月17日) 
  「高校生活入門講座(専門学科)」が行われました。(8月28日) 
  中学3年生を対象に「高校生活入門講座(普通科)」が行われました。(8月27日)
  8月24日から27日まで、食物調理科の2年生が台湾研修旅行に行きました。25日は姉妹校である開平餐飲學校で1日研修を行いました。(8月27日)  
  生産経済科の生徒が三重県知事へ、万協製薬とのコラボによる共同開発商品「まごころボディジェル姫」の完成報告をさせていただきました。(8月25日) 
  毎日放送主催「高校生カレー甲子園2015」で食物調理科3年の嶋垣萌恵、田中侑、福井麻琴チームが準優勝しました!(8月21日)
  食物調理科が「観光みえ」のホームページで紹介されています。(8月19日)
  大阪府生菓子青年クラブ主催「第5回和菓子甲子園」で食物調理科3年の中西将浩・藤田凱斗ペアがグランプリを受賞しました。(8月18日) 
  環境創造科3年の佐々木昴さん、濱上秀隆さん、青野翔さん、長谷祥希さんの4人が測量士試験に合格!全国で高校生の合格は12人だけでした。(8月6日) 
  菰野町アクアイグニス内の「アルケッチアーノ」にて、期間限定コラボ「アル・ケッチァーノ」×「高校生レストラン」を開催しました。(8月6日) 
  全国学校農業クラブ連盟東海ブロック大会に生産経済科3年の東昇汰さんと2年の土田京香さんが出場しました。(8月5日)
  全国高校総体、ボートのダブルスカルで中野孝二、木村太一組が準々決勝へ進出しました。(7月31日)
  「松阪地域高校生ビブリオバトル2015~赤壁の戦い」において普通科3年の山本明里さんが松阪地区代表になりました。(7月30日)
  滋賀県大津市で開催される第39回全国高等学校総合文化祭(2015滋賀びわこ総文)弁論部門に山本晴香(3年)が出場しました。(7月30日) 
  全国高等学校長協会主催「全国家庭科実践研究会」アラカルト研修がまごの店と本校で行われました。(7月29日) 
  平成27年度学校経営の改革方針」をUPしました。(7月22日) 
  「第97回全国高校野球選手権大会三重大会」1回戦 対高田高校戦において、たくさんの方々の温かいご声援をいただきありがとうございました。(7月19日) 
  三重県学校農業クラブ連盟主催「意見発表会」で生産経済科3年の東昇汰さんと2年の土田京香さんが最優秀賞を受賞!(7月15日) 
  「図書館だより」7月号をUPしました。夏休みの開館日のお知らせ、ビブリオバトルの結果報告等です。(7月13日 
  水産高校と相可高校のコラボ第5弾!水産高校生が実習船で釣ったカツオを「まごの店」で提供しました。(7月11・12日)
  「2015ミスユニバース三重県代表」の岩本慶さんが来校、食物調理科の生徒と交流しました。(7月9日) 
  イタリアのミラノで開催中の「ミラノ万国博覧会」に、三重県代表として食物調理科の生徒4名と村林先生が参加、 日本料理を紹介しました。(7月7日)
  松阪地区のPTA研修会が本校で開催、講演後、調理クラブが食事とサービスを提供しました。(7月4日) 
  2015年度相可高校同窓会総会が開催されました。(6月28日) 
  生産経済科で株式会社リバネスの宮内陽介様の「宇宙教育・6次産業」について講演会がありました。(6月26日)
  多気町を訪問中のアメリカキャマス市の訪問団を調理クラブが歓迎しました。(6月26日)
  陸上部の倉田直哉、谷口翔汰、三輪亮介、谷田部美華、ボート部の木村太一、中野孝二の各選手が東海総体に出場しました。(6月26日) 
  生産経済科の1年生が絶滅危惧種である「アゼオトギリ」の勉強会に参加しました。(6月20日) 
  図書館だより」6月号をUPしました。ビブリオバトル、先生のイチオシ ほかです。(6月19日)
  勢和のあじさいまつりに調理クラブと食物調理科製菓コースの1年生が参加しました。(6月14日) 
  体育祭が行われました。(6月5日)
  ミスインターナショナル2014入賞者の皆さんが相可高校を訪問、全校生徒が歓迎し、食物調理科3年生と実習をし、交流しました。(6月4日) 
  陸上部のページを更新しました。県総体の報告です。(6月2日) 
  県総体5000M競歩で倉田直哉さん、棒高跳で谷口翔汰さん、ボートダブルスカル(木村太一・中野孝二組)が優勝、陸上100Mハードルで三輪亮介さんが3位、女子走り幅跳びで谷田部美華さんが5位、陸上部男子総合で七位、男子ソフトテニスがベスト4入賞、山岳が優秀賞でした。応援、ありがとうございました。(6月1日)
  生産経済科2年生と3年生を対象に三重大学の苅田修一教授による講演会がありました。(5月28日)
  PTA総会にて、生産経済科の園芸専攻生による「草花販売」をしました。(5月23日)
  生産経済科に3頭の仔牛が兵庫県但馬地域からやってきました。(5月14日) 
  相可高新聞「かわら版」114号をUPしました。 県総体予選、スプリングコンサートほかです。(5月14日)
  食物調理科調理師コースの3年生が辻調理師専門学校の大西章仁先生の料理講習を受けました。(5月7日)
  生産経済科の3年生が伊勢いもの植栽を行いました。(5月1日) 
  東京日本橋にある「日本橋だし場」で、村林先生と調理クラブの3年生が「(株)にんべん350周年を記念してだし講座を開催しました。(4月28日) 
  西尾市観光協会主催「抹茶スイーツ選手権」で食物調理科3年の前納知佳、藤田凱斗、服部彩さんのチームが優勝しました。(4月26日)
  アメリカからの報告2日目です。特産松阪牛のあぶり肉のにぎりを濱口くんが参加者の目の前でにぎって提供しました。(4月24日) 
  アメリカで開催されている「食」の国際会議「ワールド・オブ・フレーバー」において、三重の食材を使った料理を食物調理科3年の濱口風太さんと村林先生が担当しています。(4月23日)
  日本卵業協会主催「たまごニコニコ料理甲子園」北陸・東海地区大会で、食物調理科3年の福井真琴さんが準グランプリを受賞しました。(4月18日)
  相可高新聞「かわら版」113号をUPしました。(4月17日)
  食物調理科の1年生が初めての実習を行いました。(4月16日)
  「図書館だより」4月号をUPしました。(4月13日) 
生産経済科で絶滅危惧種の「アゼオトギリ」の播種が行われました。(4月10日)
始業式、入学式が行われました。(4月8日)