定時制ホーム教育目標 教育概要 教育課程学校生活全日制ホームへ

教育概要

 

          ■ 定時制のページは移動しました。

                 https://www.mie-c.ed.jp/hnabat/
 
 

  

【平成27年度 学校経営の改革方針】

Ⅰ 目指す学校像 (基本理念)

 「自律」「協調」「創造」を校訓とし、地域に信頼され、社会に貢献する学校を目指します。

 Ⅱ 現状と課題

 本校の定時制は、働きながら学ぶ生徒、中学校時代までは不登校状態であった生徒、全日制から転入してきた生徒、特別支援を必要とする生徒など多様な生徒が在籍しています。また、生徒の目的意識や学習意欲、学力においても大きな差があり、個々の生徒の能力、興味・関心に応じた教育課程の編成と学習環境づくりが課題です。                         そのため、地域や家庭、関係機関との連携を密にし、学校から地域への情報発信を進める必要があります。

 Ⅲ 中長期的な重点目標

 ○ 基礎学力の定着を目指し、丁寧でわかりやすい授業を行います。

 ○ 豊かな心の育成を目指し、人権と生命尊重の意識・規範意識の向上、社会的マナーの定着を図ります。

 ○ 信頼される学校づくりを目指し、家庭や地域、関係機関等との連携をより一層深めるために、情報発信を進めます。

  Ⅳ 本年度の行動計画

 ○基礎学力の定着

  ・生徒が集中して学ぶことができる学習環境をつくります。

  ・少人数授業やT.T.授業で個別指導を充実させるとともに、授業改善を図り、授業の理解度・満足度を向上させ、理解度・        満足度80%以上を目指します。〔アンケートから評価〕

   ・自己責任による遅刻や早退を減少させ、各科目の授業出席率の向上を図り、年間出席率80%以上を目指します。      〔出席集計簿から評価〕

  ○豊かな心の育成

   ・挨拶の徹底を図り、基本的生活習慣の確立を支援します。

   ・安全運転講習会や交通講話を行い、交通安全や交通ルールなどの規範意識を育てます。〔交通事故件数から評価〕

   ・教職員と生徒及び生徒間の望ましい人間関係をつくることにより、人権意識の向上を図ります。〔アンケートから評価〕

   ・教職員の校内外の研修を継続し、教職員自身の人権意識や生命尊重の意識の向上に努めます。

   ・生徒会行事等の内容の充実を図り、多くの生徒が積極的に参加できるような工夫をします。

  ○ 信頼される学校作り

   ・教職員が同じ見通しを持って連携協力し、生徒一人ひとりの自己実現を支援します。

   ・毎月、出欠状況を家庭に報告し、必要に応じて家庭訪問を実施することにより、家庭との連携を深めます。〔実施状況により評価〕

   ・進路ガイダンスなど生徒自身が将来について考える機会を設定し、生徒の就業に対する意欲向上を図ります。〔実施状況、アンケートから評価〕

   ・アルバイトを含めた求職者の就職支援を強化し、関係機関との連携を図ります。〔在校生の就業者数、卒業予定者内定数から評価〕

   ・地震や台風等に関する防災教育を全校生徒対象に実施するとともに、保護者にも合わせてその対応方法を連絡します。〔実施状況により評価〕

   ・教職員の日常業務等をより効率化していくことなどにより、総勤務時間の縮減を図ることで、教職員が働きやすい職場を目指します。〔年間総勤務時間数より評価〕

   ・定時制ホームページ(ブログを含む)を年60回以上更新し、地域への情報発信に努めます。〔更新回数から評価〕

 

Wide info - Template Powered by Wideinfo - For Tips and Tricks - Latest Internet News