定時制(3部制)
定時制(3部制)の仕組み
自分の学びたい時間帯で学習できる
午後の部、午前の部、夜間の部のいずれかに所属
卒業年次を選べる
→3年での卒業も可能
午後の部の生徒が、他部(午前の部、夜間の部)の単位を選択すると可能になる
単位制の仕組み
単位とは
1週間に勉強する時間数のこと
(例)1週間に英語の授業が4回 = 4単位
単位を取る(取得する)とは
授業に出席する
成績が一定のレベルに達したと認められる
卒業するには
74単位取ると、卒業できる
↑ページ上部へ
総合学科とは
午前の部
午後の部
夜間部
日課表