学習のしくみ

午前の部

3年間で卒業予定の生徒は他の部の科目も受講します。

時間割例
1・2限 体育(2) 介護福祉基礎 国語に親しむ 実用書道 国語総合(2)基礎
3・4限 生物基礎 生活支援技術(1) 産業社会と人間/LHR 数学Ⅰ(2) こころとからだの理解(1)
5・6限  地理A コミュニケーション技術 介護実習(1) 技術(2)&演習(1)
7・8限
  • 授業は1コマ90分です。
  • 系列はコースや類型と異なり、系列を越えていろいろな科目を取り合わせることにより自分で工夫することもできます。

社会福祉系列

社会福祉に関する専門教育を通し、社会の福祉分野で活躍できる、介護福祉士の受験資格取得を目指します。


1年 2年 3年 4年
1・2 国語総合(1) 国語総合(2) 現代社会 総合②
3・4 体育(1) 体育(2) 体育(3) こころとからだ(4)
5・6 世界史A 化学基礎/生物基礎 日本史A/地理A 介護過程(2)
7・8 コミュ英語Ⅰ(1) コミュ英語Ⅰ(1) 芸術 支援技術(6)
9・10 数学Ⅰ(1) 数学Ⅰ(2) 介護基礎(2) 介護基礎(3)演習(3)
11・12 家庭基礎 介護基礎(1) こころとからだ(2) 介護実習(3)
13・14 社会と情報 コミュニケーション こころとからだ(3) 介護実習(3)
15・16 社福基礎(1) こころとからだ(1) 介護過程(1) 介護実習(3)
17・18 社福基礎(2) 技術(2)演習(1) 技術(4)演習(2) 介護実習(3)
19 産業社会と人間 産業社会と人間 教養 総合①
20 LHR LHR LHR LHR

福祉系列学則
令和4年度研修日程表

国際経営系列

国際理解のうえに立った経済、組織、人間相互の交流に基づく経営活動を学習するとともに、英語検定や商業関係の資格を取得し、上級学校進学を目指します。


1年 2年 3年 4年
1・2 国語総合(1) 国語総合(2) 現代社会 科学と人間生活
3・4 体育(1) 体育(2) 体育(3) 体育(4)
5・6 世界史A 化学基礎/生物基礎 日本史A/地理A 保健
7・8 コミュ英語Ⅰ(1) コミュ英語Ⅰ(2) 芸術 世界の文化
9・10 数学Ⅰ(1) 数学Ⅰ(2) 英語表現 時事問題解説
11・12 家庭基礎 英会話入門 コミュ英語Ⅱ(1) コミュ英語Ⅱ(2)
13・14 社会と情報 中国語Ⅰ 中国語Ⅱ ビジネス基礎
15・16 簿記 情報処理 国際コミュニケーション  総合②
17・18 簿記 情報処理 ビジネス文書(1)
19 産業社会と人間 産業社会と人間 教養 総合①
20 LHR LHR LHR LHR

服飾デザイン系列

主として服飾に関する基礎的・基本的な知識と技術や製品知識と流通のしくみ等について専門的に学習し、販売や管理の素養を身につけることを目指します。


1年 2年 3年 4年
1・2 国語総合(1) 国語総合(2) 現代社会 科学と人間生活
3・4 体育(1) 体育(2) 体育(3) 体育(4)
5・6 世界史A 化学基礎/生物基礎 日本史A/地理A 保健
7・8 コミュ英語Ⅰ(1) コミュ英語Ⅰ(2) 芸術 総合②
9・10 数学Ⅰ(1) 数学Ⅰ(2) 服飾文化 構成基礎
11・12 家庭総合(1) ファッション造形 ファッション造形b(1)
13・14 社会と情報 ファッション造形 ファッション造形b(2)
15・16 ファッションデザイン(1) ファッションデザイン(2) CGデザインⅡ
17・18 色彩基礎 CGデザインⅠ
19 産業社会と人間 産業社会と人間 教養 総合①
20 LHR LHR LHR LHR