4月28日(水) ピンクシャツ運動を行いました。
当日は、生徒達がピンク色のシャツを着たり、ピンク色の小物を身につけたりすることで、「いじめ反対」の意思を目に見える形で示しました。教職員も一緒に取り組みました。
なお、実施に向けて生徒会がすべての生徒にあらかじめ呼びかけ、当日はオンラインを使って全校生徒に活動の趣旨を伝え、活動への参加を呼びかけました。
日本ピンクシャツデー公式サイトへhttps://pink-shirt-day.com/
いじめの問題を、学校全体、社会全体の問題として捉えていく良い機会になったと思います。
4月13日 新入生と教職員とのつながりづくりを目的として、「サイコロトーク」を行いました。サイコロトークでは、教職員が校内の様々な教室に待機し、新入生と個別に面談をしました。
学校生活について不安があれば、いつでも相談してください。
4月9日 対面式が行われました。進行は生徒会役員が中心となり、学校行事や部活動など、学校生活についての紹介を行いました。
新入生の皆さん、新しい環境に早く慣れ、意義のある高校生活を送ってくださいね。
4月8日 令和3年度入学式が挙行されました。
新しい夢学園の一員として、充実した学校生活を送ってくれることを期待しています。
3月18日に、表彰式と防災講話を行いました。
福祉系列を選択している生徒8名が、介護職員初任者研修課程修了証を受け取りました。
また、ソフトテニス部では、以下の成績を残すことができました。
令和2年度 三重県高等学校体育大会ソフトテニス競技
○男子団体戦 優勝 ○男子個人戦 優勝、第7位
○女子団体戦 優勝 ○女子個人戦 優勝、第3位
令和2年度 新進大会 ソフトテニス競技
○男子団体戦 優勝 ○男子個人戦 第3位、第4位、第8位
○女子団体戦 優勝 ○女子個人戦 優勝
ソフトテニス部には、上記の成績を称えて、文部科学大臣特別賞、三重県知事特別賞をいただきました。
表彰式後に、防災講話を行いました。地震が起きる仕組み、避難経路について再確認することができました。