2010年 標準古典 参考動画集 源氏物語・若紫編

以下の動画は、独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)が、ミレニアムプロジェクト「教育の情報化」政策の一環として、平成11(西暦1999)15年度(2003年度)にかけて開発された「教育用画像素材集」の一部です。この中から、「源氏物語・若紫」学習の参考になる画像を紹介します。「教育用画像素材集」には、他にも学習の参考になる画像や動画がたくさんありますので、機会があれば、http://www2.edu.ipa.go.jp/gz2/list.htmlのページも訪問してください。なお、画像はすべてmpg形式になっています。


廬山寺廬山寺[動画/320×240ピクセル/2MB]
源氏物語を書いた紫式部の生家は、現在の京都の廬山寺境内だったとされています。結婚した後も、ここに住み、夫藤原宣孝は、ここに通っていました。当時は夫が妻の家に通うのが普通だったのです。


廬山寺 境内の碑廬山寺 境内の碑[動画/320×240ピクセル/2.3MB]
紫式部日記の中に、部屋は黒くすすけていて、塵も積もっているという描写があります。紫式部はこの地で生まれ、生涯を送ったといわれています。画像は廬山寺境内にある紫式部ゆかりの石碑です。


鞍馬寺鞍馬寺[動画/320×240ピクセル/3.5MB]
源氏物語「若紫」で、若紫と出会った「北山のなにがし寺」を、ここ鞍馬寺にあてた説があります。鞍馬寺は、延歴十五年(796年)藤原伊勢人が造営したものです。京都の都心から十数キロ、山中の境内は閑静そのものです。


鳥辺野鳥辺野[動画/320×240ピクセル/3.3MB]
平安時代から京都には鳥辺野、化野、蓮台野という三カ所の死者を葬る場所がありました。平安時代、庶民は薪を買うことが出来ず、土葬か、あるいは死体を河原などに棄てたといわれています。画像は鳥辺野付近の風景です。