
探究科
幅広い教科をバランスよく、真の学力を身につけます。探究活動を通じ、「"好き"を交え」、将来の学びや職業を掘り下げ、 高校生活を充実したものにし、文理を問わない国公立大学、私立大学進学へ十分対応する支援をします。
見つかる、
広がる、
私の可能性
Finding and expanding
my possibilities
見つかる、
広がる、
私の可能性
Finding and expanding
my possibilities
令和7年度(令和8年度入学生対象) 川越高等学校授業公開について
探究の取り組みを中日新聞に取り上げていただきました
令和7年度(令和8年度入学生対象) 川越高等学校 学校見学会について
広い国際的な視野と自主的創造的な精神を身につけた「自立した学習者」(Independent Learner)を育成し、地域から信頼される進学校と指定の役割を果たす。
1986年に開校した川越高等学校は、設立当初から「文武両道」を掲げ、 学業と部活動の両立を重視してきました。 生徒が充実した学校生活を送れるように社会の変化に柔軟に対応する、 進取の気風に満ちた学校です。
学び、遊び、挑戦し、成長する毎日は、ただの時間ではなく、 一生心に残るかけがえのない宝物です。仲間とともに笑い、時に悩み、 支え合いながら過ごす日々が、新しい可能性を見つける力となり、 未来への力強い一歩へと繋がります。
清潔感と機能性を兼ね備えた制服は、生徒の成長をそっと支える存在です。 ここでしか得られない仲間との絆や、日々の努力が紡ぐ特別な瞬間を包み込み、 思い出に彩りを加えます。スラックスとスカートがあり、 生徒一人ひとりの個性にあわせた選択が可能です。
体を鍛える。興味あることに没頭する。好奇心旺盛な高校生時代、 クラブ活動は人間の幅を広げる大切な課外活動です。 川越高校には、運動系・文化系のクラブ活動が盛りだくさん。 友達と共有するかけがえのない時間が、高校生活をさらに豊かなものにしてくれます。
〒510-8566 三重県三重郡川越町大字豊田2302-1
電話:059-364-5800/FAX:059-364-4695
メールアドレス:hkawagad@mxs.mie-c.ed.jp
受検に関する問い合わせはこちら
059-364-5842