国際科学オリンピック強化講座(生物)を開催しました

 1月28日(土)、国際科学オリンピック強化講座(生物)を開催しました。テーマは「アルデヒドデヒドロゲナーゼ2の遺伝子型の推定」で、DNAの抽出、PCR法によるDNAの増幅、電気泳動法による分離の基本的な手法を実際に体験してもらうものでした。「PCR」という用語については、新型コロナウイルス感染症の影響で、知っている人がかなり多いものの、感染の有無を調べるための検査と思っている人も多いようで、今回の講座でその手法を実際に体験することで、正しい理解につなげることができる貴重な体験となりました。
 今年度は本校のほかに四日市南高校と合同で実施し、生徒どうしの交流もはかることができました。
     

第2棟改修工事

 第2棟は「長寿命化計画」(校舎を建て替えることなく補強・改修して長く使えるようにする工事計画)にしたがって、改修工事を行ってきました。夏休み前から約5か月に渡り昨年12月に完成しました。きれいになった校舎で勉学にも部活動にも一層励んでください。
  

地域のPBL学年発表会

 1年生のSS探究Ⅰの時間に行っている「地域のPBL」は、11月の中間発表会以後、学年全体での発表会に向けて、各グループがポスターや発表内容の改善を行ってきました。また、SSアドバンス探究Aでも、2学期後半からPBLの学習を進めてきました。これらの成果をまとめた学年発表会を1月12日に行いました。1年生全員が、それぞれの班ごとに個性的なポスターを作成し、これまでの成果を発表しました。
 次回からは、いよいよSS探究のメインプログラムである課題研究に向けた準備に入ります。課題研究でも、「地域のPBL」の活動を通じて学んだ探究活動の方法を生かして、より高度な探究活動を行っていけることと思います。1年生のみなさん、今後も頑張ってください。