一人ひとりの「生きる力」を育てる三重県立飯南高校総合学科

地震防災に対する平時からの心得(生徒版)

  • HOME »
  • 生徒連絡 »
  • 地震防災に対する平時からの心得(生徒版)

台風・地震・水害等、今後どんな災害が発生するかわかりません。

平時からの心得が必要になります。以下に示すことは日頃からよく覚えておいて下さい。

【在校時の場合】

     ①地震の時は、あわてて校舎外に飛び出すことなく、揺れがおさまるまで倒れ
    やすい戸棚や窓ガラスから身を離し、天井などからの落下物から身を保護
       るため、机の下などに身を寄せて安全を確保する。
     ②各室の火気については、火気・危険物・電気器具等責任を持って処置をし、
      二次災害を防ぐこと。
     ③避難にあたっては、秩序正しく誘導教員の指示に従って避難をすること。

【通学時及び在宅時の場合】

     ①南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意・警戒)の発令及び災害発生時の
       場合は、状況に応じて下校や休校の措置を講ずる。
     ②市町村の広報・消防団・警察官等からの指示に従って行動し、地震がおさま
    った後、可能な手段で学校と連絡をとること。
     ③警戒宣言解除時の登校については、暴風警報解除時の規定に準じる。

【安否の連絡方法について】

     もし、在校時以外や家族と離れた状況で震災にあった場合、通常の電話や携帯
     電話の回線が制限されます。自分の安全を学校や家族へ知らせるために、災害
     伝言ダイヤル171の使用等以下の方法をとってください。

     ①災害伝言ダイヤル「171」の利用
       ●まず「171」にダイヤルした後、「1」を押して、自宅の番号をダイヤル
         してメッセージを録音する。
       ●録音した内容を聞くときは、「171」にダイヤルした後、「2」を押して、
         自宅の番号をダイヤルする。
       ※ただし、自宅から自宅へはかけることはできないので、公衆電話や隣の家に
         お願いをする方法をとればよい。

     ②遠くの親戚に電話を入れて、家族からかかってきたら、自分のいる避難場所を
       伝えてもらうように頼んでおくとよい。

PAGETOP
Copyright © 三重県立飯南高等学校 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.