< 欠席する時> 保護者が担任に連絡
7時45分から8時15分までに
1・2年生 ・・・ 0598–32-2344
3年生 ・・・ 0598–32-4611
*定期テストの時
追試験を受けるために、医師の発行する「診断書」「領収書」等の証明が必要です(インフルエンザ等の学校保健安全法施行規則第18条に定められた感染症の場合(保護者ハンドブックP9参照)は学校の定める用紙(P15)に医師の印でも良い)。
<遅刻> 保護者が担任に連絡
職員室で入室許可書に記入の上、教室へ行きます。
<早退> 保護者が担任に連絡
早退許可願に記入、許可の上、帰宅させます。家に着き次第、学校にその旨連絡願います。
<「暴風警報」または「特別警報※」が松阪市に発令された時、バスが運休の時>
(1) 始業前
登校する必要はありません。
ただし、午前11時までに解除された場合、2時間の余裕を持って登校します。
午前11時に解除されない時は、当日の授業は中止になり、登校の必要はありません。
(2) 始業後
原則として、直ちに授業を中止し、速やかに帰宅させます。
※その他の警報(大雨・洪水など)が発令された時
安全を確認・確保して登校します。
学校は関係機関と連絡をとり、必要に応じて下校させるなど適切に対処します。
※この場合の特別警報は、大雨特別警報、暴風特別警報、暴風雪特別警報及び大雪特別警報を指す。