本校は1983年(昭和58年)創設という若い学校ですが、「意欲・誠実・創造」の校訓のもと、チャレンジ精神旺盛で、基本的生活習慣・規範意識を身につけ、何事にも誠実に取り組む、人間性豊かな生徒を育成することをモットーに、勉学と部活動の両立をめざす普通科単位制の学校です。そしてこれまでに、アテネ・北京オリンピック女子レスリングで見事金メダルを獲得した本校スポーツ科学コースの卒業生である吉田沙保里さんをはじめ社会で活躍している多くの立派な卒業生を輩出しています。
本校の1つの特長・強みは平成9年度から導入した単位制です。単位制の大きな利点は、多くの科目の中から自分の興味・関心や目標に応じて科目を選択し、学習して自分の目標や夢の実現に繋げていくことができ、同時に自己決定・自己責任能力を身につけることができるところにあります。
生徒の進路希望も多様であり、進路保障の観点からその多様な進路希望にさらにきめ細かく対応することができる様々な取り組みを行っています。その取り組みのひとつとして、平成19年度から進学チャレンジコースを設置し、国公立大学、難関私立大学への受験についても強力にサポートできる態勢を整えました。
本校のもう1つの特長・強みは、生徒も教職員も非常に活発に、熱心に取り組んでいる部活動(運動系、文化系とも)です。この部活動を通して、勉強だけでは得ることができない協調性、忍耐力、絆の大切さ等を生徒たちは学習しています。
他にも異文化理解等を目的に、平成6年からスタートしたオーストラリア ギラウイン高校との姉妹校提携に基づく留学生の交換なども行っています。
こうした様々な取り組みの基本は、キャリア教育です。本校では上記のような特長・強みをさらに補うために、全教職員が生徒に「生き方」や「人生」について考えさせるキャリア教育の視点を持ち、日々の教育活動を展開しています。
今、国内外(くにないがい)を問わず、日々社会は大きく変化しています。本校の特長ある様々な教育活動を通して、この激動する社会の変化に対応する「基本的生活習慣・規範意識を身につけ、調和の取れた人間性豊かな生徒」を育成できるものと考えます。 |