音楽の風景2013
平成25年度:吹奏楽部9年目 
  農芸ブラス11年目
 
今年も同じことを言います。
農芸ブラスが一番楽しいのは“毎日の放課後”です
  
楽器講習会 (岡田先生) 3月 農芸 社会科教室・武道場
河原田在住のTb奏者の岡田先生に講習をしていただきました。今回はベースまで見てもらいました。
河原田の町の音楽会『楽遊祭』も含め、2007年からずっと仲良くしていただきました。
お仕事の都合でしばらくお会いできません。そこで
、レッスン後、演奏を聞いていただきました。
またお会いできる日を心から楽しみにしています。本当にありがとうございました。
   
壮行会  3月 農芸 体育館
ラグビー部・バレーボール部・ゴルフ部が東海大会・中部大会に出場します。
各部の見当を祈って、壮行の演奏をしました。(農芸ブラス2013の校内デビューです!)
  
ネコの新デザイン 3月
 今年のヒデトくんです。やわらかないい顔してますでしょ。
農芸ブラスの仲間も、そして新入生のみんなも
この1年、こんな素敵な笑顔で過ごせますように。


【拡大版】
  
壮行会・修了式・離任式 3月 農芸・体育館
ラグビー部が全国選抜大会に出場します。そのための壮行の演奏です。曲はもちろん大地の躍動です。
次に、今年度の修了式です。校歌を演奏しました。 そして、離任式です。大切な先生とのお別れです。
おひとりおひとりの話を聞いた後、感謝の思いを込めて、歓送の曲を吹かせてもらいました。
  
合格者登校日 3月 農芸・本館前
今日はこの春の新入生が初めて登校する日です。どのクラブもチラシを配って勧誘です。
農芸ブラスも、歓迎の演奏をしつつ、チラシやシールを配りました。
  
あなたのためのコンサート
                     (増井先生)
3月 農芸・武道場
私達『農芸ブラス』のオリジナル曲の作曲者であり、大恩人である増井先生が、この春新しい世界にスタートされます。
そこでとにもかくにも、先生のためのコンサートを開きました。
私たちの演奏を聴いていただいたり、 先生からお話を頂戴したり、
何よりお元気でいただけることを、そして、また新しい場所に慣れたら、
すぐに農芸ブラスに遊びに=教えに来て下さることをお願いしました。
みんなで写真を撮ったあと、サイン会会場ができました。

今日先生に聴いてもらったうちの2曲です。
先生がかつて海星中高の生徒のみなさんの
ために書いた『STEP3・STEP4』です。  

STEP3 STEP4
   
ひまわり苑 3月 ひまわり苑
鈴鹿市にある「ひまわり苑」さんを初めて訪問しました。
演奏を聴いていただいたり、楽器紹介をしたり、 みなさんに一緒に歌っていただいたり、
担当の方や集まってくださったみなさんに助けられ、とても楽しい時間をいただきました。
気付いたら1時間半近くが経っていました。苑のみなさまに感謝いたします。ありがとうございました。
   
個人演奏会  4月 農芸・武道場 
   
新入生物品購入 4月 農芸・ウッドデッキ付近
サクラの木の下で、歓迎の演奏をして、 その傍らでは、新入生のみなさんに声掛けて、
こちらでは勧誘のチラシ配りです。 デッキの上からも声をかけて勧誘です。
これを見てくださった新入生のみなさん。3年間の満足度には自信があります。どうぞ、1度、練習場に足を運んでください。
   
お花見 4月 農芸・グラウンド横
新入生の勧誘の後は、今いる仲間のお楽しみ、恒例のお花見です。 
見下ろすと、私たちの武道場とグラウンドで頑張るラグビー部が見えました。みんなでお菓子を食べて一息つきました。
   
たこ焼きの日 4月 農芸・総合実習室
今日は、みんなで“たこ焼き”の日です。 OBもたくさん遊びに来てくれて賑やかな時間です。
   
ところで、少し自慢です。顧問の誕生日を祝って、
みんなが作ってくれました。感激です。
みんな器用に作って、おいしくいただきました。
   
着任式・始業式・入学式 4月 農芸・体育館
この春、農芸高校にも新しい先生がたくさんみえました。 初めて目にする先生たちに、興味津々です。
もちろん、歓迎の演奏もさせてもらいました。 いつもの始業式の校歌演奏も頑張りました。
  
続いて入学式です。
在校生の中で、こうして後輩たちを祝える喜びを私たちは噛みしめることができます。
農芸高校で、農芸ブラスが大切にしてもらっていることをいつも実感しています。
これからも、この喜びにふさわしい活動をしていこうと思います。
クラブ紹介 4月 農芸・体育館
クラブ紹介の様子です。
新入生にオリジナル曲を聴いてもらいました。 

たくさんの人が興味を持ってくれたら嬉しいのですが・・
   
クラブ初会合 4月 農芸・武道場
農芸ブラスに、嬉しい嬉しい、そして賑やかな “春” が来ました。
創部以来、最高人数の1年生が集まりでした。 早速、上級生とおしゃべりタイムです。
これまで頑張ってきた上級生にとって、この上ないご褒美です。
ここにいるみんながいい顔で卒業していけるよう「農芸ブラス」は頑張り続けます。

↓(このメンバーが農芸ブラス2013です。どうぞよろしくお願いします。)
 
ワクワクふれあいまつり 4月 四日市ふれあい牧場
この春、卒業し就職したOGの縁で、初めて四日市市水沢の『ふれあい牧場』のお祭りによんでいただきました。
広〜い牧場内で、お散歩したり、ファンファーレを吹いたり、牛小屋のぞいたり、 
搾乳体験などに参加されるみなさんの前で、ライブをさせてもらったり、とても楽しい時をすごさせていただきました。
新入生は、今日は手拍子で参加して、部長は、インタビューに緊張して、場所を移して、また吹かせてもらって・・・。
なんと最後には、新製品のヨーグルトや焼きソバなどをいただいて、大満足の1日でした。
   
アルバム写真  5月 農芸・自然観察園
もうアルバム写真の季節です。
3年生のとっては、これから起きる出来事が、
すべて「最後の・・・」になっていくのです。
   
楽器整備講習会 (山野先生) 5月 農芸・社会科教室 第2会議室
農芸ブラスができて以来、ずっとお世話になっている、イトー楽器の山野さんによる、楽器の扱いに特化した講習です。 
まずは、木管楽器の仕組みに始まって、 実際にリペアしてもらいながらのお話まで。
続いて、金管楽器です。パートごとに教わったり、 他パートの楽器にも興味を持たせてもらったり。
次第に楽器も古くなってきています。今まで以上に丁寧に扱うべき私たちに最高の講習会です。
   
クラブ遠足 5月 南部丘陵公園
 これまた恒例のクラブ遠足です。今年は代休の日を利用して出かけました。
泣きたくなるぐらいきれいな青空の下、しっかり遊んだ1日でした。
まずはみんなで集まって、始まりは今年もラジオ体操で、 ケイドロで走ったり、ドッヂボールではしゃいだり、
グループに分かれ、木陰で一息、お弁当。 最後の最後は、ゴミ拾い。
行事係の二人にご苦労さん。そしてみんなでありがとう。 1日楽しんだ後の笑顔です。まだまだみんな元気です。
   
三重バッハ合唱団演奏会 6月 三重県文化会館大ホール
みんながくれたお花です。
農芸ブラス顧問の一番の“遊び”時間です。
『マタイ受難曲』を歌ってきました。
3時間以上の曲をわざわざ聴きに来てくれた
部員のみんなに“感謝・感謝”の顧問です。
 
   
環境ディ (校内外清掃) 6月 農芸・校内外
校内の環境週間の行事です。放課後に500人以上が参加しました。
もちろん農芸ブラスも参加です。  
   
東海総体壮行会  6月 農芸・体育館
今回も、いくつものクラブが東海総体に駒を進めました。 彼らに対して、壮行の演奏をさせてもらいました。
私たち“農芸ブラス2013”にとって、今年度のデヴュの演奏です。全校生徒に58人全員の音を聴いてもらいました。
   
管楽器講習会 (臼田先生) 6月 農芸・第2会議室 社会科教室
臼田徹先生は、プロのトランペット奏者・指導者です。農芸ブラス創立以来、お世話になっています。
先生の音楽には、泣く子も、笑う子も、怒る子も、みんな心静かになる魅力があります。
午前中は、木管楽器を聴いてもらいました。 語りかけてもらったり、考えさせてもらったり、
午後は、金管です。1人ずつ丁寧に聞いてもらいました。 先生の優しさとエネルギーは衰えることがありません。
最後に、すごいワガママを聞いてもらいました。先生のお手製の楽器で聴かせていただきました。
みんなの空気が変わりました。
   
体育祭 6月 中央緑地陸上競技場
農芸生が大好きな体育祭です。私たちも、空模様を気にしつつも、楽しませてもらいました。
降り出した雨を避けて、待機していましたが、 入場開始直前に雨が上がってくれました。
おかげでみんなで思いっきり吹くことができました。 クラスの仲間が目の前を元気に行進していきました。
   
Drums講習会 (寺嶋先生) 6月 農芸・武道場
寺嶋先生は、とある高校の先生です。顧問との関係で毎年教えに来てもらっています。
セッティングやスティックの持ち方などの基本に始まり ひとりひとり丁寧に見てもらいました。
最後は、先生のドラムソロをたっぷり聞かせてもらいました。叩いてもらっているのはいつもと同じ楽器なのに・・・!!  
   
野球部応援練習 7月 農芸・体育館
農芸野球部は、四日市球場で7月13日に初戦を迎えます。放課後、みんなで集まって、壮行会・応援練習をしました。 
こういう機会を楽しんで、たくさん集まってくれる農芸生は、やはり素敵です。
   
学校紹介ビデオ撮影(放送部) 7月 農芸・武道場
放送部さんが、8月の学校説明会のための学校紹介用ビデオを創っています。
今日は吹奏楽部の番でした。

(というわけで、一緒に頑張っている文科系クラブの放送部さんの活動の宣伝です。) 
   
あさがお市  7月 農芸・販売所前
あまりの暑さに日陰で涼む農芸ブラスです。  メイン会場と、なぜか今年も焼き鳥コーナーです。
酷暑にめげず、元気に準備を済ませました。 市開催直前に、オープニング演奏です。
暑い暑い中、お越しいただいたお客様と集まってくれた仲間たちに感謝です。
   
野球応援 1回戦 7月 四日市霞ヶ浦球場


と思ったら、突然!
痛いぐらいの大粒の雨が落ちてきました。
暑さ対策も万全にいよいよ試合開始です。 
なかなか出会えない風景でした。びしょ濡れでも平然として時間を過ごす農芸生はやはりおもしろいです。
45分程の中断の後、再開です。思いっきり演奏しました。野球部の勝利に大興奮の応援団でした。
   
壮行会・終業式  7月 農芸・体育館
朝からみんなで集まって体育館で練習です。ちょっとお得な時間です。その後、壮行の曲と校歌を吹きました。
みなさんの話をまじめに(!?)聴いている農芸ブラスです。 今回は国体・全国大会への壮行です。
   
寿楽陽光園夏の宴  7月 寿楽陽光園
昨年に続き、お声をかけていただきました。
広い芝生で、ゆったりと準備させてもらいました。 チューニングもすませ、いよいよ演奏開始です。
とても気持ちのいい夕暮れにでした。次第に暮れてゆく空を楽しみながら、いい時間を過ごさせてもらいました。
   
野球応援 2回戦 7月 松阪球場
10年ぶりの松阪球場です。農芸ブラス創部の年以来です。
木陰で、プレイボールまでの時間待ちです。 とても強い日差しを受けながら、しっかり準備を整えます。
今回も、たくさんの仲間が応援に集まってくれました。 もちろん私たちも精一杯演奏しました。
   
オリジナル曲講習会 (増井先生) 7月 農芸・武道場
この春、職場を変わられて以来のご登場です。一年生には初めて会ってもらいます。
あいかわらずさわやかな指導ぶりです。 「大地の躍動」等を指揮していただきました。
お話もたくさん聞かせてもらいました。 Saxメンバーは終了後、特別に質問会です。
   
Drums講習会 (寺嶋先生) 7月 農芸・武道場
この夏2回目の登場です。 パーカッションの要望に応えていただきました。
今回は先生のドラムといっしょに演奏しました。 もちろん先生のソロも聞かせていただきました。
   
学校説明会  8月 農芸・体育館/武道場
恒例の学校説明会が2日に亘って行われました。今年も農芸ブラスが、歓迎の演奏をしました。
ひとりでも多くの人が、農芸高校に興味を持ってくれるよう、願いをこめました。
去年は向かい側に座っていた1年生も、一生懸命な様子がけなげでした。
ご覧ください。2日間で1000人を超えました。 暑い中、拍手を下さったみなさん、ありがとうございました。
会終了後、こうして待っていましたら・・・ 思いがけず、たくさん見学に来てくれました。
   
夏合宿  8月 農芸・校内
昨年はみんなの日程が合わずできなかった合宿です。今年は、何とか計画できました。
ちなみに、農芸ブラスの合宿の目的は『いい合宿をすること』です。
午前中は、いつもの練習風景です。 午後に入り、合宿モードです。
夕食は3年生が“懸命”に 焼いたお好み焼きです。 なかなかおいしい出来上がりでした。
夜は、大ビンゴ大会です。 みんな夜まで元気です!
   
演奏会も近いというのになんですが、顧問の都合により、毎年恒例の夏休みに入ります。
顧問は、いつもの“菅平高原”に出かけます。みなさまも、どうぞ素敵なお盆をお過ごしください。 
 
夏休み 8月 それぞれの場所で
顧問は、こんな面白い景色の見える場所に、今年も行っていました。(右下に見える緑の人たちは誰でしょう。) 
部員たちも、いい時間を送っている思います。この時間が終われば、みんなで、『音楽会』へまっしぐらです。 
   
音楽会リハーサル 8月 鈴鹿市民会館
いつものように楽屋口に集合です。 準備しているみんなの顔が嬉しそうです。
とても順調に時間が動いていきました。明日に向けて、いい予感がします。
   
4回目の音楽会  8月 鈴鹿市民会館
予想していた以上のたくさんのご来場、本当にありがとうございました。
また、予想以上にたくさん来てくれたOB達にも感謝します。
そして、「四日市工業高校吹奏楽部」のみなさん、ご一緒で来て本当に嬉しかったです。ありがとうございました。
午前中、寺嶋先生(Drums)が来てくれました。 おかげで、今日も、いい時間が流れていきます。

そしていよいよ開幕です。
   
もう立ち止まることまで来ません。ひたすら舞台を楽しむだけです。
踊ったり、動いたり、いろんなことをやりました。 ジャンケン大会に参加して下ったみなさんに感謝です!
みなさんから素敵な拍手をいただき、 前半を気持ちよく終えることができました。
   
休憩時間です。お待たせしました、農芸ラグビー部の『ハカ』です。 
   
後半の始まりです。
   
後半もにぎやかに始めてみました。 OBが参加してのオリジナル曲の演奏です。
 
増井先生(オリジナル曲作曲者)にご登場いただきました。  四日市工業吹奏楽部さんに共演いただきました。 
歌つきの曲にも挑戦しました。 舞台の最後に向けて、思いっきりの演奏です。
農芸ラグビー部や、地元の河原田町のみなさんから
拍手ばかりか、花束までいただきました。

嬉しくて、2曲もアンコールしてしまいました。
(ずっと付き合ってくれた「四工」のみなさんに感謝です。
終演後、みんなで喜びを分かち合いました。 その幸せな気持ちでいっぱいの記念写真です。
   
管楽器講習会 (臼田 徹先生) 9月 農芸・武道場
今年度2回目の臼田先生です。
まず、曲作りをしていく中で、様々なヒントや指摘をいただきました。
先生の知識の深さ・豊富さに、今更ながら脱帽です。 後半は、トランペットに特化して、公開レッスン形式です
   
始業式 9月 農芸・体育館
さて、新学期の始まりです。この秋、3年生が素敵な時間を過ごせますように。 
   
正和祭り 9月 正和クリニック

空が心配でしたが、無事、聴いていただけました。
今年も控室に病院の待合室をお借りしました。
実は、演奏後、かき氷や焼きそばなどたくさんいただいて、みんな満腹でした。 ありがとうございました。
   
河原田敬老会 9月 河原田小学校体育館
農芸ブラスの結成以来、一番古くからいただいている舞台です。
  
   
   
海のバリアフリーまつり  9月 河芸マリーナ
初めて「NPOおとのわ」さんにお声をかけていただきました。
ヨット付近の特設舞台で演奏させてもらう予定でした。

でも、残念ながら、台風18号のため、中止となりました。

さまざまにご準備なさった関係者のみなさんの
ことを思うと胸が痛みます。
今回の会場「河芸マリーナ」は、農芸高校が毎年「たて干し」でお世話になったいるところです。↑
馴染み深い場所の演奏を楽しみにしていたのですが・・・。お天気が相手ではどうしようもありません。

また、何かお手伝いできることがありましたらよろしくお願いします。
   
お月見  9月 農芸・みのりの丘
月の出が早いので、まずは、うっすら浮かんだ月でした。
農芸の小高い丘の上に、気持ちのいい風と、お団子と、写メと、大きな笑い声がありました。
   
パーカッション講習会 (川村先生)  10月 農芸・武道場
川村先生は四日市四郷高校吹奏楽部の顧問の先生です。
「他校の先生であっても素敵な人には教えを乞う。」=昔から変わらない方針です!?
まずは、先生に農芸ブラスの音を聴いていただきました。  そして、パーカッションをモデルに全員で講習を受けます。
ボンゴ・コンガを中心に基礎から教えてもらいました。 最後は、先生も一緒に入っていただいて合奏です。
   
高校生活入門講座  10月 農芸・武道場
たくさんの中学3年生が、農芸高校の授業を体験しに来てくれました。
行事終了後にクラブ見学に、これまたたくさんの人が参加してくれました。
ひとりでも多くの人が、農芸に興味を持ってくれることを願って、演奏を聴いてもらいました。
   
壮行会 10月 農芸・体育館

東海大会を決めた仲間たちに壮行の演奏です。
みんなで朝から準備して
   
ユートピア四日市・芋煮会  11月 ユートピア四日市
今年も、芋煮会によんでいただきました。おいしい匂いの中、楽しい時間を過ごさせていただきました。
いつものように準備して、キッズダンスを堪能して、 私たちも 思いっきり演奏をして楽しんで、
みなさんからはたくさん拍手をいただいて、 芋煮やうどんや土手焼きなどなどまでいただきました。
   
あなたのためのコンサート  11月 農芸・武道場
“あなたのためのコンサート”は、私たちが大切な人のために行う演奏会です。
今回は、もうすぐお休みに入る副顧問の先生がお客様です。
先生の「これまで」に感謝、そして「これから」に応援の気持ちを込めて演奏です。  
プログラムの半分は、先生の指揮です。 お名残惜しいですが、いったんお別れです。
   
農芸祭 オープニング  11月 農芸・体育館
いよいよ農芸祭です。始まりを告げるのは、今年も『農芸ブラス』です。
始業式や壮行会では、体育館の端のほうで演奏します。でも今日は、ど真ん中で、みんなに見てもらっての舞台です。
   
農芸祭 バザー  11月 農芸・本館前
前日の夕刻、伝統の看板の準備です。 当日の朝、セッティングも完了です。
非公開日は、雨の一日でした。 一般公開日は、晴天でした。
こんなにたくさんの人がやってきてくれました。おかげをもちまして、フランクフルトも完売です。
   
農芸祭 野外ライブ  11月 農芸・ウッドデッキ
昨年は雨でご迷惑をおかけしました。でも、今年はこんなに素敵な青空です。
どちらを向いてもたくさんのお客様。 とても近くでご声援いただいて、 
みなさんの温かな拍手に、部員も顧問も大喜びも30分間でした。ありがとうございました。
   
秋の41ds祭  11月 四日市自動車学校 
   
   
   
壮行会       大地の躍動 11月 農芸・体育館
ラグビー部に『大地の躍動』を吹く私たちです。 花園予選の決勝戦に向かうラグビー部です。
その後、全校生徒で応援の練習をしました。 農芸ブラスも、楽器を置いて声で参加です。
   
チューバが来た日  11月 農芸・武道場

ご覧ください。ピカピカのチューバが届きました。
あんまり嬉しいので、記事にしてみました。
   
ラグビー部県大会決勝応援 11月 鈴鹿スポーツガーデン

 今年も、たくさんの応援団の心を1つにするために、
精一杯の魂をこめて『大地の躍動』を演奏しました。
たくさんの仲間が集まり、ラグビー部を見守ります。
どうぞご覧ください。中央から左すべてが「チーム農芸」です。
農芸ブラスも、応援団の一員として 声がかれるまで声援を送りました。
   
正和クリニック X’mas 12月 正和クリニック
12月に4回いただいたクリスマス演奏の第1弾です。秋にもお世話になっているクリニックにうかがいました。
少人数で演奏して、みんなで一緒に歌って、  楽器紹介で喜んでいただいて、うれしいひと時でした。
 
管楽器講習会 (臼田 徹先生)  12月 農芸・武道場/社会科教室
先生は「楽しみにいています。」と仰って下さいます。 それに甘えて、今年3回も来ていただくことができました。
 午前は全体を、午後は金管を見てもらいました。 今回も贅沢な贅沢な時間でした。
   
キャラクター新バージョン  12月
農芸ブラス・オリジナルキャラクター
「ヒデト君」の新バージョンです。 

歳末音楽会で演奏する曲にちなんだデザインです。

拡大版  
   
クローバー X’mas 12月 共和クリニック クローバー
クローバーさんは、先週うかがった『正和クリニック』さんに併設された施設です。 
訪れるたびに、嬉しい感想を頂戴し、こちらが心温めていただいています。
   
X'masイルミネーション点灯式 12月 農芸・ウエルカムガーデン前
ウエルカム演奏〜福祉コースのベル演奏です。
終演の頃、こんなにきれいな明かりがありました。 ←次第に夕闇がおとずれてきた頃、私たちの演奏です。
   
2学期終業式 12月 農芸・体育館
終業式の準備にかこつけて、体育館の広さを利用して、歳末音楽会の曲を響かせてみました。 
そして、終業式は私たちの校歌です。ふと考えますと、このメンバーで吹く校歌は、次の始業式が最後です。
   
色えんぴつ X’mas 12月 色えんぴつ鈴鹿
初めて呼んでいただいた「色えんぴつ・鈴鹿」さんで
3年生11人演奏です。
はりきって、みんなサンタの帽子をかぶっていきました。

そうしたら、
利用者の皆さんが、もっと“素敵なサンタ”さんでした。
演奏に合わせて、歌や手拍子を頂戴した後、なんとクリスマスケーキまでいただきました。
お話も聞かせていただき楽しいひと時でした。
   
第57回歳末助け合い音楽会  12月 四日市文化会館
私たち「農芸ブラス」最大の自慢は、3年生がここまで現役部員として活動しているということです。
この音楽会は、そんな彼女たちにとってとても大きな行事です。
1500人以上のお客様の前で、私たちの大好きな曲を演奏することができます。
まずは前日のリハーサル練習の様子です。
みんなで通し練習をして、 3年生の意気込みを聴いて
みんなで大さわぎの1枚です。明日の準備は、十分できました。
続いて当日の様子です
みんなで集まって、みんなで準備して、 そして、みんなで音出しです。
上級生は合同演奏のリハに参加して、 チューニングをした後で、舞台のそでに待機です。
今年は、最初の挨拶の担当でした。 いよいよ、農芸ブラスの出番です。
3年生は、3年間の想いを込めて、 下級生も、それぞれの強い気持ちを持って、 
総勢50人みんなで臨んだ舞台です。大地の躍動   Ver.2  ←生徒たち渾身の「大地の躍動」です。
三泗地域の吹奏楽部員が150人集まった合同演奏の様子です。農芸ブラスも30人参加しています。 
たくさんの温かな拍手をありがとうございました。幸せな幸せな1日でした。
   
クリスマス会  12月 農芸・第1会議室
今年もエトワールさんの特製のケーキです。  
お互いに「1年間お疲れ様!」の声を掛け合って
仲間と食べるとてもおいしい時間です。
   
みなさま、『農芸ブラス』は冬休みに入ります。今年もありがとうござました。
みなさま、明けましておめでとうございます。本年もどうぞお付き合いください。
   
初詣 1月 河原田神社
今年もみんなで集まって、  みんなで一緒の道を歩いて、 
みんなで近所の神社にお参りです。 「今年もいい音楽が奏でられますように。」
 帰り道に見上げたら、雲も1つない真っ青な空が広がっていました。
   
焼きそばの日 1月 農芸・総合実習室
今回は2年生から3年生への気持ちです。 準備をしっかりし終わりました。
おいしく食べてる笑顔です。 そして、満足の「ご馳走様」でした。
   
3学期始業式 1月 農芸・体育館
今回から、「校歌」は、ずっと生徒の指揮で演奏することにしました。 その練習の様子です。
このメンバーで吹く、最後の校歌でです。次回は、3年生の卒業式ですから… 校歌
   
文化部合同発表会・リハ 1月 鈴鹿市民会館
ロビーで音出しをしたり、袖で準備をしたり 舞台上のセッティングもさすがに手慣れたもので、
リハーサルは、止まることなく、順調に進んでいきます。
3年生ひとりひとりの深い想いを乗せて、 誰もいないホールに、音が響き続けます。
文化部合同発表会・前日 1月 農芸・武道場
武道場に、このメンバーで集まるのもこれで最後です。 明日を最高の思い出の日にするために、練習です。
 
もちろん、これもサプライズです。
3年間の思い出に、同級生も下級生も涙です。
その後、下級生からのサプライズに爆笑です。
そして、3年生幹部からのスライドショーです。
   
第9回文化部合同発表会 1月 鈴鹿市民会館
全校生徒の前で、本校の文化部が、自分たちの放課後を思う存分紹介できる日です。
同時に、農芸ブラスでは、この日が3年生の最後の舞台となります。
朝からみんなで集まって、チューニングも終えました。 ネタの確認も終わりました。
それぞれの曲のチェックも終わりました。 緞帳が降り、後は開演を待つばかりです。
もう少し、このメンバーで時間を過ごしたかったのですが・・・
開演です。始まれば、もう止まることはできません。
↑ 先生たちの力も借りて、楽しい時間が続きます。 3年生が、舞台の上に忘れ物をしないように・・・ 
今回演奏した私たちのオリジナル曲です。
緑の閃光 大地の躍動 STEP4
こうして『農芸ブラス2013』最後の演奏が終わりました。聴いてくれた農芸生650人に心から感謝です。
終了後の舞台で、お疲れ様の1枚です。 楽屋では、写真やら贈り物やら、大騒ぎでした。
今年も顧問がいちばんホっとして、でも、いちばん寂しい1日が終わりました。 
 
ここのところ、2年生のインターンシップ等もあり、静かにしていた農芸ブラスです。
いよいよ、来たるべき『春』へ向けて始動いたします。
   
豆まき  2月 農芸・武道場前
今日は、立春です。都合で1日遅れの豆まきです。今年もみんな元気に過ごせますように。
 
三泗地区実技講習会 2月 四日市農芸高校
三泗地区の高校生171人が集まる講習会でした。今まで、他校でお世話になり続けてきました。
今回初めて、みなさんをお迎えすることができました。昨日の準備も今日の講習も実の楽しい時間でした。  

片づけも全部終わった後で、講師先生用のちょっぴり余ったお菓子を囲んで満足の笑顔です。
(他校の皆さんを写し難いので・・・)
   
雪の日 2月 農芸・自然観察園
ひさしぶりの大雪です。農芸の中庭もきれいな雪景色となりました。さすがに今日は練習もできません。
   
1年生から 2月 農芸・武道場
2年生がインターンシップでいなかった4日間、1年生は自分たちで1曲練習していました。
2年生にお疲れ様の気持ちを込めて、その曲のお披露目です。
前で聴いているのが2年生(立たされているわけではありません。 
少人数ですが、なかなか様になっていました。 2年生から、好評をもらって喜んでいました。
   
卒部式  3月 鈴鹿市民会館
卒業式の前日の夕刻です。音楽会などでお世話になったステージで、今年もお別れの舞台です。
後輩たちが準備を始めました。その間に、3年生も楽屋に集合です。
この広いホールに、お客様は彼女たちだけです。 まずは、卒部生も一緒に懐かしい曲を奏でます。
 今年も無理を言って、私たちの大恩人・オリジナル曲の作曲者:増井宣之先生にお越しいただきました。
その後、後輩達から音楽の贈り物です。 短い時間でしたが、想いは間違いなく伝わっていました。
そして、いくつものセレモニーを経て この仲間での最後の挨拶がホールに響きました。
顧問としては、これからも音楽が大好きなまま、そして、何より健康な毎日を送り続けてくれることを願うばかりです。
この3年間が、彼女たちにとって意味のあるものになるために、素敵な大人になってくれるよう期待しています。
 
卒業式 3月 農芸・体育館
朝から、卒業生へ贈る音楽を確かめています。 これは、先輩たちへの想いっきりの笑顔です。
式が始まりました。そして穏やかな時間が進んでいきます。 校歌も歌い終わりました。いよいよ式も終わりです。
『農芸ブラス2013』のこれが本当に最後の舞台です。
   
今年も1年間お付き合いいただき、本当にありがとうございました。
次回より、新しいページにてお目にかかります。
どうぞよろしくお願いいたします。