音楽の風景2008
平成20年度:吹奏楽部4年目(農芸ブラス6年目)
今年の「農芸ブラス」が始まります。まずは、新しい仲間を大募集です。


放課後は毎日見学OKです。もちろん入部もOKです。
一度、武道場まで来てください。
農芸の庭に芽吹いたカタクリです。
ようやく、新しい春がやってきました。

農芸ブラスも新しい仲間を大募集です。

新しく農芸生となる皆さん、
吹奏楽の経験者も、初心者も、
ぜひ、
一緒に、音楽しましょ!
入学予定者説明会 3月 農芸・体育館前
新入生が集まったところで歓迎と声援の思いを込めて。 得意の曲を2曲ほど演奏しました。。
勧誘チラシを持って待ち構える人影は農芸ブラスです。
離任式・終了式 3月 農芸・体育館
転出される先生方に、全校生徒の思いをのせて! 「本当にありがとうございました。」
焼きそばの時間 3月 農芸・武道場横

終了式の後は、みんなで焼きそばの時間でした。
なかなか炭が熾きなくて腹ペコのの農芸ブラスでした。

生徒の近くに馬酔木の花が咲いていました。
臼田先生のレッスン 3月 農芸・武道場他
プロTp奏者臼田先生のレッスンです。 ひとりひとり丁寧にアドバイスをもらいました。
演奏を交えてのレッスンです。音色にうっとりします。 パーカッションも見てもらえます。
農芸ブラス創設以来、お世話になっています。
このところ本業がお忙しくてなかなかお会いできませんでしたが、
久しぶりのお休みの日に無理を言ってお越しいただきました。
暖かなお人柄と的確なアドバイスに、
ますます楽器を吹きたくなったひと時でした。
個人演奏会 3月 農芸・教室
お客様がいつもと違うのでチョッと緊張しています。 大好きなメロディを持ち寄って聞きあいます。
毎日隣で吹いている仲間に聞いてもらえる幸せを思いながら。
お花見 4月 農芸・グラウンド横

今年もみんなでお花見です。

農芸の桜も満開です。隣ではラグビー部がお昼です。


いよいよあさっては入学式。
新しい農芸ブラスが本格的に動き出します。
多くの音楽好きが農芸にも増えますように・・・。
着任式 始業式 そして入学式 4月 農芸・体育館
着任式では新着の先生に、始業式では同級生のみんなに、入学式では新しい農芸の仲間に、
大好きなことを安心して頑張れる農芸の楽しさが伝わってくれることを願って!
春を楽しむ農芸の風景です。

束の間のお弁当タイムです。

午前も午後も行事があり慌しい1日でしたが、
いろいろと吹かせてもらい充実した年度始めでした。
部紹介 4月 農芸・体育館
クラブ紹介の演奏です。農芸ブラスの雰囲気は伝わったでしょうか。
この後、幸い昨年以上の仲間が増えました。その様子はまた後日。
えふえむ四日市 4月 スターアイランド4階
このHPをみていただき、
「えふえむ四日市」さんから電話をもらいました。

早速日程を合わせ、部長はじめ4人のメンバーが
HOT i SQUARE』の
公開生放送に参加しました。


出演後の4人の感想は、
「楽しかったです!」

残念ながら農芸には電波が届きません。

そこで4人がもらってきた
放送のCDを聴いた顧問の感想です。
「面白かったです!」
お世話いただいた「えふえむ四日市」の皆さん、ありがとうございました。
この縁で6月の『YOKKAICHI BAYSIDE LIVE2008』への参加も声をかけていただきました。
これからも“いつでもどこでも農芸ブラス”をどうぞよろしくお願いします。
オマケです

この木なんの木ケヤキの木
武道場横にどっしりとゆったりと立っています。
こんな音楽活動がしたいなぁ!

遠足
4月 南部丘陵公園・北ゾーン
今年の空も真っ青でした。

鳩と名物“千手観音”です。
なぜか始まりは今年もラジオ体操です。
お昼ののどかな風景です。 「嵐が来たぞー!」 これは何のゲームでしょう。
みんなで遠足です。1年生もいいノリです。
子供の頃にしていた遊びを、出会って間もない仲間たちと
息を切らせて楽しみ続けていました。

“農芸ブラス2008”もいいメンバーが集まりました。。
今年も
みなさんに喜んでもらえる音楽を探し続けていけそうです。
CTYの取材 4月 農芸・武道場
この素敵な笑顔にのせられました。流石です。 説明に興味津々の農芸ブラスです。
えふえむ四日市さんに声をかけてもらって
YOKKAITI BAYSIDE LIVE 2008
という行事に参加することになりました。
いろんなジャンルの中高生が参加するそうです。
チアリーダー・弾き語り・バンド・ダンス・・・
ちなみに吹奏楽は農芸ブラスです。
四日市市政111周年も絡んでいて
聞いていただくには入場料が必要な行事だそうです。

その宣伝ための取材に、CTYさんが来校されました。
短時間でしたがおもしろいひと時でした。
今日の様子は、
CTYの番組『サウンドビュー(24:00〜)』内で
1分半ほど流れるそうです。
おかげでカメラの前でも元気な演奏ができました。
ふたたびえふえむ四日市 5月 スターアイランド4階
再び、
えふえむ四日市の『
HOT i SQUARE』の
公開生放送に参加しました。

今回の参加は副部長2名と1年生男子。
以前に増して楽しいひと時だったようです。

放送中に
農芸ブラスオリジナル『
大地の躍動
を流してもらいました。
これまた、嬉しい限りです。

最近の農芸の花から
シランエゴノキ
楽器メンテナンス講習 5月・6月 農芸・社会化教室・武道場
この時期恒例の
楽器メンテナンスのの講習会を開きました。

講師は、“イトー楽器”の山野さん。
打・木管・金管に分かれて
丁寧に楽器整備の方法を教えてもらいました。

上級生には毎年行事ですが・・・。
忘れていることが多く、とても有意義な時間でした。

これで、楽器への思いが、
よりいっそう強くなれば大成功!

まだまだ時間が足りなかったので
パート2をお願いしました。
マリンバの日 6月 農芸・武道場
農芸ブラスに“マリンバ”が来ました。
音楽の授業がない
農芸高校の吹奏楽部にとっては
いろんな意味で奇跡的なことです。

また一つ、毎日の音楽が広がりました。
ある方のご好意によるものです。
この場をお借りして、農芸ブラス一同、心より感謝申し上げます。
全国・東海総体壮行会 6月 農芸体育館
久しぶりの人前での演奏です。時間の制約もあり、2・3年生だけで演奏しました。
次の機会は全員で!
最近の農芸の花から      撫子の花が咲きました
YOKKAICHI BAYSIDE LIVE 6月 四日市オーストラリア記念館多目的ホール
本番は撮りづらいのでリハーサル風景です。
YOKKAICHI BAYSIDE LIVE2008に出演しました。
吹奏楽・バトン・アコギ・バンド・ダンス・ラップなど
いろいろな形の15団体が参加していました。


1年生にとっては初舞台。


また、いつもと違って
照明いっぱい、機材いっぱいの面白い舞台でした。

賞状やトロフィまでいただいて、大喜びの一日でした。

聞いてもらった皆さんに
吹奏楽“農芸ブラス”の楽しさは
伝わったでしょうか。


お世話いただいたスタッフのみなさん
ありがとうございました。
体育祭 6月 中央緑地陸上競技場
今年もやってきました“農芸体育祭”。 私たちの演奏に合わせて、元気一杯の入場行進です。
農芸の体育祭は今年も盛り上がりました。
競技する人も、応援する人も、係を担当する人も
みんな笑顔で、そして真剣です!
またまたえふえむ四日市 6月 スターアイランド4階
先日のベイサイドライブの御礼も兼ねて
三度『HOT i SQUARE』への出演です。
今回は3年生ばかり。
かなり楽しませてもらってきたようです。

高校野球三重県大会
開会式リハ
7月 霞ヶ浦球場
グラウンドに入れてもらいました。
普通なら決して踏むことのない
土と芝の感触がとても新鮮でした。
嬉しくていろいろな場所でシャッターを切ってみました。
高校野球三重県大会開会式 7月 霞ヶ浦球場
高校野球は、もう日本の文化ですね。参加できて、本当に良かった!
目の前を、農芸ナインが進んでいきます。 指揮は、海星中高の増井先生です。
農芸ブラスのTシャツはどうですか? 海星・南・工業・農芸の合同バンドです。
憩時間の隙間を縫って、強引に記念写真です。グラウンドで撮れるなんて・・・!!!
野球部応援 7月 霞ヶ浦球場
今年はダンス同好会も加わって、より華やかに!
3塁側のスタンドが緑と黄色で埋まりました。
農芸はいつも熱い!
『農芸ブラス』の熱さは、もちろん最高です。(試合の様子は、農芸高校HPをどうぞご覧下さい)
終業式・ALT離任式 7月 農芸・体育館
農芸ブラスの練習風景画が
大好きだと言ってくれたALTが母国へ帰ります。
感謝を込めて曲を贈りました。
あさがお市・ほおずき市 7月 農芸・ウッドデッキ前
今年、本当に“突然”始まった企画です。
とある先生が思いつきました。
思いついた企画が実現してしまう農芸高校は素晴らしい!

ご来場・お買い上げいただいたみなさん
本当にありがとうございました。
久しぶりの野外ライブです。
先生方が焼いてくれた“ 焼鳥” に群がる農芸ブラスです。
少し暑かったけれど、楽しい終業式の夕暮れでした。
寺嶋先生のDrums講習会 8月 農芸・武道場
基礎練習から個人レッスンへ セッティングのコツも丁寧に!
アンサンブルに合わせてアドリブも。 みんな大好き模範演奏の時間です。
寺嶋先生(四日市南)によるドラムのレッスンです。パーカッション以外のメンバーもいつも楽しませてもらっています。
甲子園(菰野高校)応援合同練習 8月 菰野高校・体育館
菰野高校野球部が甲子園に出場します。
『おめでとうございます!』
以前からのお付き合いもあり、応援のお手伝いを頼まれました。
“いつでもどこでも農芸ブラス”はもちろん喜んで引き受けました。
菰野高校体育館での合同での応援練習の風景です。

菰野高校・四日市工業高校・菰野中学・八風中学の吹奏楽部と四日市商業高校のバトン部の皆さんが一緒です。
それにしても、中学生の『はい!』は元気いっぱいです。
学校説明会 8月 農芸・校内
今年も学校説明会に、こんなにたくさんの中学生が来てくれました。
数多くの学校の中から、“農芸高校”を選んでくれたことに心より感謝します。
           STEP5 
この中にいる
“未来の農芸ブラス”
に思いを込めて贈ります。
 ↑トップページの他の音源に比べ音量が少し小さくなっています。ご容赦下さい。
甲子園(菰野高校)での応援 8月 阪神甲子園球場
私たちを迎えてくれた甲子園の空です。(入場して暫くは心地のよい風も吹き…)
3000人の大応援団と一緒に!
3年前に続き、2度目の農芸ブラスの甲子園です。

最後まであきらめないひたむきな試合を
応援できたことを本当に嬉しく思います。

このような素晴らしい時間を下さった
『菰野高校』の皆さんに、心より感謝いたします。

また、
菰野高校、四日市工業高校、菰野中学校、八風中学校
の吹奏楽部の皆さん、
皆さんのおかげで楽しい時間を過ごすことができました。
ずっとこの熱い夏を忘れずにいたいですね。

一緒に吹かせてもらって
本当にありがとうございました。

私たちの見た熱い甲子園をご覧下さい。



夜行バスでほとんど眠れないまま、
それでも最後まで応援し続けた部員たちは、

帰り道、1人残らず“爆睡”していました。

その様子に
顧問はバスの最前列で、ひたすら幸せでした。
寺嶋先生のDrums講習会 8月 農芸・武道場
今日は全員がDrumsパートです。 先生ご自身の楽器を持ってきてもらいました。
ずっと憧れだったの先生とのツイン・ドラムです。 30人近くが合わせて叩かせてもらいました。
夏合宿 8月 農芸・校内
合宿すること”を目的とした合宿です。

おいしいバーべキューと
工夫を凝らした出し物と、

そして、
何よりも気の置けない仲間たちとのおしゃべりと。


各グループの準備した出し物は
ゲームもクイズも映像も
みんなみんな一味おいしい素敵なものでした。

忙しかった夏前半の最後は
みんなで大笑い!
涼しい風も吹きました。美味しいひと時でした。
洗い場の風景です。
演芸会では、紙芝居あり、 衣装も本格的な劇もあり、
書き下ろしたコントもありました。 この後、この人たちは、どれぐらい眠るのでしょう。
農芸ブラスは、ここで、クラブの夏休みに入ります。おやすみなさい。
またまたまたえふえむ四日市 8月 スターアイランド4階 
8月24日に行われる
“風の谷ウインドアンサンブル”
(OGが参加しています)の舞台に
現役部員が1人乗せてもらいます。

本人曰く、
「歳末音楽会を見てスカウトされました。」(…!?

その演奏会の宣伝をしたくて、
またまたラジオに出演したのですが・・・。
臼田先生の管楽器講習会 8月 農芸・社会科教室他
金管楽器を中心に。 パートごとに分かれて。
元大阪シンフォニカー主席トランペット奏者で
現在、大阪・愛知を中心に活躍中の
“臼田徹”先生に
今年度初めてお越しいただきました。


臼田先生には、
顧問が参加している合唱団の舞台に
客演していただいていたことが縁で、
農芸ブラスができて暫くした頃から、
かなり強引にお願いして来ていただいています。

音楽はもちろんのこと、
お人柄も、また指導への情熱も、最高の先生です。
もちろん個人への指摘も。
頑張った人には、こんな嬉しい時間もありました。 講習の中で聴かせてもらえる音色にウットリ……
ホールは大騒ぎ(昼の部)
                 
(=ホールで贅沢に遊びましょ!)
8月 鈴鹿市民会館
この時間、ホール全部が私たちだけのものです。 隅々まで楽しめて、なんて贅沢な時間でしょう。
早くから来てくれた先生やOBに見守られて。 ホールもだんだん鳴ってきました。
この行事は
、ここまで頑張った、そしてこれからも頑張ってくれる
3年生への顧問からのご褒美です。

貸切のホールで、
大好きな楽器を、大好きな仲間と思う存分鳴らせる幸せを
味わって欲しくて2年前に始めました。

今年から、
OBも集まってもらえる機会にしようと、声を掛けました。

すると
24人いるOBのうち15人がやってきてくれました。
大阪から楽器を持ってきてくれた人もいました。
みんなの顔を見たら嬉しくて泣けました。
アンサンブルも響いてきました。
昼の部のラストは、
私たちだけのための、寺嶋先生(Drums)のライブです。
“ホールが鳴るってこういうこと !!!”
わざわざお越しいただいた先生に心より感謝です。
ホールは大騒ぎ(夜の部) 
                       
(=農芸ブラス保護者会)
8月 鈴鹿市民会館
夜の部は、保護者会を兼ねての舞台です。 いろんな舞台を準備してみました。

今年の目玉コーナー
パート・アンサンブルです。

恒例のコーナーです。
皆さんに舞台に上がってもらいました。
この後、近くに座ってもらって、演奏を聴いてもらいました。
お楽しみコーナーです。
風船が割れたら、
農芸ジャムをプレゼント!
ご家族の皆さんのシャッターチャンス!
よくしゃべる顧問によるお客様の紹介です。 こんな舞台もありました。
農芸ブラスの大恩人・増井先生の指揮で演奏です。 いい時間を過ごした後の満足の笑顔です。
たくさんのOBと一緒です。
来年もきっと素敵な時間になりますように。


今年も多くの保護者・ご家族のみなさんにお越しいただきました。
すこしでも楽しんでいただけたとしたら幸いです。
本当にありがとうございました。

部員の誘いを受けて来て下さった農芸高校の職員・ご家族のみなさん
本当にありがとうございました。。

予想以上に多く集まってくれたOB のみんな、本当にありがとう。

残念ながら、都合が合わなかったOBのみんな、ぜひまた顔を見せてください。
来年もこの時期に開催する予定です。

最後になりましたが、
今回の行事にお忙しい中足をお運びいただいた
増井先生・寺嶋先生、心より感謝申し上げます。
また、これからも農芸ブラスをよろしくお願いいたします。
始業式 9月 農芸・体育館
始業式での校歌演奏後の様子です。(農芸ブラスのみんな!ちゃんと聴いてるか!居眠りしてないか?)
正和祭り 9月 正和クリニック
準備風景です。緑のテントの下にお客様です。 背景の建物が“正和クリニック”です。
駐車場での野外ライブです。 楽器紹介の様子です。
今年も、正和クリニックの“正和祭り”によんでいただきました。
みなさんから暖かな拍手をいただき、また、童謡を演奏した時には、一緒に歌って下さいました。
優しく明るい時間が流れる素敵な行事でした。
観月の宴 (お月見) 9月 農芸・みのりの丘

今年も“みのりの丘(新農場)”でお月見演奏です。 行事や休日の都合で『十三夜』です。


月に向かって演奏です。
その後は
月見団子のおまけ付き。
みのりの丘から見た夜景です。
河原田地区 敬老会 9月 河原田小学校体育館
待機中も、妙に明るい農芸ブラスです。
今年もお招きいただいた河原田地区の敬老会です。
農芸ブラスは、創立当初から、地域の皆さんに可愛がっていただいてきました。

心よりの感謝を込めて演奏です。
最近の農芸の花から  中庭の秋です。
エビノ園秋祭り 10月 エビノ園
準備もできて、いい表情の時間です。 楽器紹介での司会とパートの1コマです。
高角にあるエビノ園さんに今年もよんでいただきました。
写真はありませんが、農芸ブラス“うたい隊”も登場。
皆さんと一緒に「夕焼け小焼け」や「ふるさと」を歌いました。

施設の皆さん、素敵な時間をいただきましたこと、心より感謝します。
高校野球(キャッチフレーズコンクール) 10月 農芸・校内 
絆の力は無限大! 球に込めた『ありがとう』
以上の2作品(同数1位)が、農芸ブラス高校野球キャッチフレーズコンクールの最優秀賞作品です。
(他の作品はこちらから)
この夏も、農芸野球部の応援ができ、
とても熱い時間を過ごせました。


県大会開会式でも演奏できました。

菰野高校さんのお手伝いで、
甲子園で吹くこともできました。

“感謝”を表すチャンスを探していました。
そんな時
この企画をみつけ、応募することにしました。

“応募総数49作品”
農芸ブラス全員がの熱い想いを込めました。
クラブ内選考用の用紙です。
野球部顧問の先生にも投票してもらい、クラブ内での最優秀賞を決めました。
「ここで発表しま〜す!」といきたいところですが、本当の発表がある12月までお預けです。
万が一、選ばれるといけませんから・・・・・・!?


という訳で、発表日まで待ちましたが、
残念ながら選ばれなかったので、上記のように発表します。
発表されたものに匹敵するいい言葉だと自負してます。


来年も頑張れ高校球児たち!
秋のパワーフェスタ 10月 パワーシティ四日市
舞台から見た風景です。 練習は刑事ドラマで使えそうなワクワクの場所でした。
四日市名物“小入道君”も聴いてくれました。 海星中高さんと1曲合同演奏です。
当日のチラシです。
15万枚配られたそうです。
「えふえむ四日市」発のチャリティイベントが「パワーシティ四日市」で行われました。
いつも遊びに出かけている場所での演奏でした。
午前中の雨も上がり、秋空の下での野外ライブは心地よいひと時でした。


聴きに来てくださったたくさんの皆さん、ラヂオでお聴きくださった皆さん、
そして、このチャンスを下さった皆さん、本当にありがとうございました。
高校生活入門講座 10月 農芸・武道場前
今日は300名の中学3年生を迎えて、
高校生活を体験してもらう日です。
午後には、クラブめぐりがあり、
農芸ブラス候補の皆さんに演奏します。


そこで(!?)…腹ごしらえの焼きそば大会です。
説明会で活躍している先輩たちの分まで
お腹いっぱい食べました。

そして見に来てくれた中学生のみんなへの演奏です。

私たちは、この場所で待っています。

見に来てくれたたくさんの中学生の皆さん、ありがとうございました。
私たちの演奏は、皆さんの受験の季節の励みになれたでしょうか。
農芸で再会できることを楽しみにしています。
そして、ぜひ農芸ブラスの仲間になってください。
河原田楽遊祭 10月 河原田小学校体育館
左はまだ準備中。右は、いま司会中。何せ指揮者が写真係を兼ねているものですから・・・。

演奏の折、とても嬉しい出来事がありました。
アンコールのリクエストが
『四日市農芸高校校歌』!
なんて幸せなことです。
地域の皆さんによろこんでいただけて最高です。

河原田地区の音楽好きが集まる行事です。午前中には地域の文化祭も行われていました。
この時代、こういう行事を立ち上げ、続けている河原田の皆さんに、こちらからも大きな拍手を贈らせていただきます。
にぎわいの市 11月 JR四日市駅前
準備場所はえふえむ四日市のスタジオでした。 音出しは中央分離帯の広場でした。
実に実におもしろい経験でした。

ここのところ、
農芸ブラスは涙が出るぐらい
いい時間を過ごしています。
声を掛けて演奏の場を与えてくださる皆さんと、

拍手を下さるお客様に心より感謝です。


そして、舞台はJR四日市駅の特設ステージでした。
光の贈物 11月 諏訪交流館
音出しは暮れかかる神社の境内横でした。 舞台はこの光の前でした。
久し振りのダブルヘッダーでした。

この舞台を下さった
四日市大学コメディアコミュニケーション学科
農芸高校OBのTさん、
本当にありがとうございました。


これまた
実に実におもしろい経験でした。

にぎわいの市に続いて、今日ふたつ目の舞台でした。
HOTiSQUARE通信 11月 農芸・自然観察園
エフエム四日市さんが企画している
“HOTiSQUARE通信”
の取材を受けました。
北勢地区の高校生に向けた情報誌だそうです。

出来上がりが楽しみです。
農芸祭 (オープニング) 11月 農芸・校内

今年の農芸祭のポスターです。
農芸ブラス3年生の作品です。

農芸ブラスの演奏から、いよいよ農芸祭の始まりです。

皆さんに自慢をひとつ。
農芸高校の仲間は、とても素敵な観客になってくれます。
私たちの演奏を、一緒になって盛り上げてくれます。
大地の躍動 Per.ver

農芸生の盛り上がる
様子もお聴き下さい。

農芸祭 (フランク小力) 11月 農芸・校内

小力看板の大移動

創業平成16年(小力となって、はや4年)農芸の老舗?です。 ウチの看板娘たちです。
農芸祭 (野外ライブ) 11月 農芸・校内
農芸祭公開日としては、15年ぶりの雨です。一時はこのライブもできないかと思っていました。
でも、演奏開始時刻には雨も上がって、いつも以上に多くのお客様に集まっていただきました。

(この風景が、様々なライブの中で、私は一番大好きです。)
みんなの音が空まで届きますように。 いわゆる“ポニョ隊”です。可愛いと大評判でした。
皆さんのおかげでほんとに楽しい時間です。 少しお行儀が悪いですが・・・。

お客様の中に、10人ほどのグループがみえました。
40年前に、農芸高校吹奏楽部を立ち上げたみなさんです


大きな大きな時間を隔てて
「四日市農芸高校吹奏楽部」と「農芸ブラス」が出会った瞬間でした。

私たちの活動をとても喜んでいただいているとのお話をいただきました。

部長たちにも会っていただきました。
『ドラマみたい』

その時の生徒のセリフです。
ラグビー部壮行会 (県大会決勝前) 11月 農芸・体育館
準決勝で “部歌” を歌っている農芸ラグビー部です。 農芸高校全員が応援しています。
いよいよ決勝戦です。
農芸ブラスも『大地の躍動』で応援します。

決勝戦当日も鈴鹿スポーツガーデンで吹きます。
農芸ラグビー部ファンのみなさん、
心をひとつに合わせて手拍子をお願いします。



大地の躍動

壮行会での
渾身の演奏です。
もちろん農芸ブラスも精一杯応援します。
農芸の秋です。 これも農芸の秋です。
ラグビー部県大会決勝応援 11月 鈴鹿スポーツガーデン
大応援団の手拍子と一緒に、
たくさんの声援と手拍子を本当にありがとうございました。 大地の躍動”がグラウンドに響き渡ります。
学年別懇談会 12月 農芸・自然観察園
懇談会の前にPTAのみなさんに集まってもらいました。 いつもお世話になっている感謝の気持ちを込めました。
アンコールまでしていただきました。 寒い中お聴きいただきありがとうございました。
クリスマスコンサート
         
in よっかいち
12月 四日市文化会館

プログラム用にみんなで撮った1枚です。
冬は夕暮れが早くて・・・
陸上自衛隊第10音楽隊と出番を待つ農芸ブラスです。 パート別の楽器指導もしていただきました。
農芸ブラス鍵盤タタキ隊”です。 ホールの響きに幸せいっぱいです。
陸上自衛隊第10音楽隊”からお話をいただきました。1週間に2回もホールで演奏できます。
“いつでもどこでも農芸ブラス”は、なんて幸せなんでしょう。


四日市商業高校のみなさん、お疲れ様でした。
客席の雰囲気がとても素敵で良かったですね。
南部陽光苑クリスマス会 12月 四日市文化会館
農芸福祉コースがいつもお世話になっています。 皆さんと一緒に童謡を楽しみました。
今年もお招きいただき本当にありがとうございました。
歳末前に 12月 農芸 武道場

歳末助け合いコンサートを前に、みんなで笑顔の1枚です。
終業式・花園壮行会 12月 農芸 体育館
ラグビー部が花園への決意を語っていました。 全校生徒の思いを代表して、
応援の一曲を思いっきり吹き鳴らしました。
クリスマス会 12月 農芸 会議室
農芸ブラスのクリスマス会です。
OBのご家族が経営するケーキ屋さんにお願いして、
毎年作ってもらっています。


クリスマス前のお忙しい時期ですが、
いつもこんなに素敵です。
とてもおいしい顔です。
第52回歳末助け合い音楽会 12月 四日市文化会館
三泗地区の11校・450人の高校生が集まるチャリティコンサートです。
1500人を越す満員のお客様の前で、各校大好きな曲を演奏します。

農芸ブラスも6年前から参加してきました。

毎年3年生もみんなこの舞台を楽しみに練習を続けています。
そしてこの時期、みんな音色が大きく変わります。
楽器演奏の上でも大きな成長が見られる楽しい時期です。
楽屋口が開くのを待つ農芸ブラスです。 ロビーで音出しをしています。
リハーサル室でチューニングをして、 いよいよ本番が始まりました。
素敵なお客様に見守られて最高のひと時です。(人形は2年生の手作りです)
みなさーん、 ありがとうございました。
お客様に手拍子までいただいて、
大きな大きな拍手もいただいて、
大好きな仲間たちと
最高の舞台を迎えることができました。


どうぞ1曲お聴き下さい。

お贈りするのはもちろん
『大地の躍動』です。
大地の躍動
全体合同の舞台も終りました。
部長を中心に、
また楽しい音楽を目指すことを確かめ合って
今年最後の舞台を終えました。

ここまで頑張ってきた3年生に
改めて大きな拍手お願いします。

今年もいろいろありましたが、
結局は
とっても幸せな顧問でした
今年もご覧いただきありがとうございました。
この後、みんなで花園に応援に出かけます。
また年が明けたら、お目にかかりたいと思います。
来年の農芸ブラスにも、どうぞあたたかい声援をお願いいたします。

楽しい楽しい音楽をお届けできるよう、私たちも楽しんでいきますから。
と言ったばかりですが・・・
花園観戦 12月 近鉄花園ラグビー場
高校ラグビーの聖地『花園』へ
今年も応援に行きました。
残念ながら、鳴り物が禁止なので
演奏はできませんが、精一杯声で応援しました。


連れて来てくれたラグビー部の選手たちに
とてもとても感謝しています。
私たちの見た「花園ラグビー場第一グラウンド」です。
試合後、選手たちから御礼の言葉をもらいました。
本当にお疲れ様でした。
バス・電車の都合で半分ほどしか写っていませんが
農芸ブラス恒例、いつもの1枚です。
では、これで今年は本当に失礼します。
良いお年を
農芸ブラス一同でした。
ご挨拶
旧年中は、本当にありがとうございました。
そして
明けましておめでとうございます。
初詣・お餅大会 (吹き初め) 1月 川原田神社 農芸・武道場
農芸の近くにある川原田神社の階段です。 みんなは何をお願いしたのやら。
今年の農芸ブラスもさわやかに晴れ渡ります。 戻った後は集まって…
とってもいいことが、
きっとたくさん待っている、
そんな青い青い空でした。
炭火を囲んで、美味しいお餅の時間です。
“吹き初め”後の部長からの新年の挨拶です。
みんなニコニコのいい顔です。
始業式 校歌新バージョン初演 1月 農芸・体育館
 ご覧の通り、 いつもの始業式、
いつもの校歌の風景です。

でも、
農芸ブラスにとっては大きな大きな1日です。
「校歌新編曲バージョンの初演の日」ですから。

編曲は、“岡村信也先生”です。

校歌・新ver.

お聴き苦しい録音ですが、
聴いてみてください。
練習風景
         文化部合同発表会・前々日
1月 農芸・武道場
みんなで見てきた風景です。
この風景が見たくて毎日集まってきました。
が、このメンバーで
こうしてここに集まるのは、今日が最後です。

次は、
3年生の卒部の日です。


明後日は、農芸ブラス2008の最後の舞台。
思いっきり良い音楽を響かせます。

いわゆる
ウルウルモードです…
リハーサル・録音会
          文化部合同発表会・前日夜
1月 鈴鹿市民会館
楽屋もとっても盛り上がってます。 既にもう夜の世界ですから。
リハーサルを済ませた後に
卒業記念のDVDに使う“校歌”を録音しました。


そして、時間ギリギリまで
大好きな曲を吹きまくりました。

録音もいっぱい録りました。

みんな!本番は明日だよ〜!
開演直前
          文化部合同発表会・朝
1月 鈴鹿市民会館
あと30分で開演です。 金管パートも気合充分!
コネタのチェックも済みました。 新旧部長が挨拶です。会場のざわめきも聞こえます。
第4回文化部合同発表会 1月 鈴鹿市民会館
とうとう3年生最後の舞台が始まってしまいました。
全生徒の声援を受けてライブは大盛り上がり!
農芸ブラスらしい、
いい音楽の時間になったと思います。

幾度もこのHP上で語ってきましたが、
農芸高校生は素晴らしい聴き手です!

アリガトウ

大地の躍動
オープニングの演奏一曲です
こんなゲストも登場です。
演奏終了後・・・
ブラスの後は、来年度の
「全国高校総合文化祭」
の宣伝です。

“みえびぃ”を中心に
クイズ大会で大騒ぎ。


みえびぃ担当は
着るのも
支えるのも
農芸ブラスです。
楽屋風景
         文化部合同発表会・夕 
1月 鈴鹿市民会館・楽屋

いい舞台を終えての笑顔です。3年分の笑顔です。ずっと忘れられない笑顔です。

お疲れ様の挨拶です。 心からお疲れ様の挨拶です。
長い間、『農芸ブラス2008』をお楽しみいただきありがとうございました。

明日から『農芸ブラス2009』が始まります。

どうぞ、これからも
いつでもどこでも農芸ブラス
よろしくお願いいたします。
というわけで・・・
豆まき 2月 農芸・武道場前
というわけで、みんなそろって豆まきです。みんなそろっておやつの時間ではありません。
3年生がいなくなり、もちろん寂しくなりましたが、
いつも明るく元気に、そして、暖かな春のような音楽も
奏でられるようになっていきたい
農芸ブラス2009です。
海星ボーイズバンドライブ 2月 海星中高等学校
始まる前から、ワクワクしています。 海星顧問の増井先生には、
『ホールは大騒ぎ』や『文化部合同発表会』等
農芸ライブに足を運んでもらっています。
その御礼も含めて
『海星ボーイズバンドライブ』に行ってきました。

第1回から誘っていただき、
農芸ブラスの年中行事の1つになってます。
とても楽しめるライブでした。(他校の行事なので詳しいことは・・・・・・・)
卒業式 3月 農芸・体育館
先輩たちへ贈る音楽を待つの時間です。 私たちの見た農芸の卒業式です。
3年生が去っていきます。

初めて自分たちだけの音楽を
聴いてもらえる嬉しさと
たくさんの寂しさが入り混じった
不思議な気持ちです。


校歌 第61回卒業式太陽の光 第61回卒業式
卒部式 3月 農芸・武道場
大切な先輩たちに、この後、音楽の贈物です。 先輩たちから1人ずつ思いを語ってもらいました。
3年生も一緒に入って最後の一曲です。 時間はあまり私たちを待ってくれなくて・・・。
先輩たちに感謝を込めて・・・。 この時間に、この場所に居られたことに・・・。
私たちはここにいました。
そして
これからも農芸ブラスと一緒に、
ここにいます。