令和元年度 研究大会

日時:令和元年12月5日(木) 13時30分~16時30分
会場:三重県立亀山高等学校 コンピュータデザイン室(第1棟3階)

○会長挨拶

○講演「LEGOプログラミング教材の活用事例・可能性について」
  株式会社アフレル様

 ロボット技術を活用し、プログラミングや探究活動等教育活動への支援を実践している株式会社アフレル様にお越しいただき、LEGOマインドストームを使用したワークショップを行っていただいた。
 短い時間だったが、センサーの活用など簡単に学習することができ、楽しみながら体験することができた。

○実践発表「学校ゲーム化計画」
  三重県立名張青峰高等学校 教諭 向山明佳

 いかに生徒の興味関心を喚起し効果的に授業するかを目標に、授業のゲーミフィケーションを実践している。授業における疑問点の共有を主軸に様々な企画を盛り込むことで、生徒が競い合って学習効果を高めていることを報告された。

○実践発表「専門科目『情報セキュリティ』の先行実施」
  三重県立亀山高等学校 主幹教諭 村山佳之

 新学習指導要領で設置される専門科目「情報セキュリティ」について、昨年度から先行実施している。専門科目ということもあり、難しい実習や内容ではあるが、想定以上に生徒は興味関心を持ちよくがんばっている。普通科でも選択科目として設置できることもあり、指導方法等を含め情報共有された。

○実践発表「全国高等学校情報教育研究会全国大会(和歌山大会)報告」
  三重県立桑名高等学校 期限付講師 今井孝輔

 和歌山大学で開催された全国大会に参加された。ポスターセッション、実践発表、基調講演など、全てに新しい刺激があり自身の実践に活用できると報告された。

○実践発表「津波などによる海面上昇モデルのシミュレーション」
  三重県立桑名高等学校 教諭 的場照祥

 SSH指定校である桑名高校において、探究活動の一環として実践されている。Google EarthとSketchUpを活用し、地域の浸水被害について考えるツールと手法を紹介された。

○講評 三重県教育委員会事務局高校教育課 指導主事 辻井伸文様

カテゴリー: 未分類 パーマリンク